↓web
漫画更新しました(3/18更新)↓
---------------------------- どうもです!
けえこです!!
本日2回目の更新です。
1回目の記事はこちらです。
この記事は
「プラバルーンの新しい遊び方」の
続きです。
初めての方はこの記事を先にどうぞ!
プラバルーンと色ペンで作った
↓こちらのきれいなもの↓

こちらで携帯ストラップを
作ることにしました。
・・と、その前に!
色付きの液体を使うと
バルーンにも色がつくのか?
こちらの実験をしてみました。

まず、青色。
ふーーっと膨らませると

はい、色わからないー。
もっと濃い色なら・・と

黒!!
ふーーっと膨らませると

はい、やっぱりわからないー。
結果発表!!
私の指が・・・

黒と青になりました!
それでは
携帯ストラップ作りです。
しかし
いきなり問題が!
チェーンを通す穴がない。
ネットで調べてみると

こんなパーツがあるらしい。
でも、家にはない。
なので、

プラバンー!
穴を開けて

似た感じのを作成。

焼いたら
小さくなりました。
このパーツを接着剤で
貼り付けて

レジン液を流します。
お日様の下でしばらく硬化させて
パーツをつけたら
はい。

出来上がりました(*´▽`*)
コメント
コメント一覧 (8)
こう言う色合い大好きです!
私も作ってみたいけど、超の付く不器用だからなぁ…
でも、いつか、挑戦してみたいと思います!
親子で工作ってももちゃんは入学前の楽しい春休みを満喫してますね
しかしながらレジンってけっこう臭いよね(笑)
あたしも工作意欲が湧いてきた~…けど、不器用だしなぁ…。
家に使いかけのバルーンがありました(^o^;)
ももちゃんの色つきバルーンを捏ねたの、子どもたちがめっちゃ興味津々だったので、やってみようかな(*^-^*)
とても素敵♡♡
こんなストラップ、私もほしい!
私も不器用なんですよ!!
何個か失敗してぐにゃっとなってしまったので
なんとか成功したのだけ撮りました♪
久しぶりに作ってみましたが
楽しかったですー(*´▽`*)
レジンが臭いのをご存じ!!
さすがですー!!
そうなんですよね。なんかツンとくるにおいが
しますよね。
今だけたくとりくが学校へ行ってるので
二人で満喫したいと思います♪
私も何個も失敗しました(´;ω;`)ウゥゥ
指でぐにゃっとしてしまい・・力加減が難しいですよね。
色付きバルーン作り楽しいですよ!指はめっちゃ汚れますが(笑)
ぜひぜひ!やってみてくださいー!
レジンだけ流し込むよりも、レジンコーティングなので
安上りでした(^^♪
ももはレジンがとっても気にいって、明日もやりたいと
言ってます。お日様がたくさん出ていたらまた明日も
遊びたいです!