↓web漫画更新しました(2/18更新)↓
----------------------------
たくとりくの小学校では
たくとりくの小学校では
6年生の
お別れ音楽会がある。
そこでなんと、次男りくが
全校生徒と先生方、お客様の前で
全校生徒と先生方、お客様の前で
言うらしい。
・・大丈夫なん?
りく、そんな難しい言葉
言えるの!?
「大丈夫だよ!」
「だって」
先生が!?
りくを指名!?
ちょ、ちょっとさ。
どんな感じが言ってみてよ。
りくはまっすぐ立って
こう言った。
ほんまにその
ママはよくわからんけど
これだけは言えるわ。
この上なく

適任やわ。
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
わからない演技が、まるで本当のよう!(笑)
「はじめの言葉」の流れは
①算数わからない
②相方の女の子もわからない
③そうだ!6年生に聞いてみよう!
④6年生答える
⑤6年生はみんなのあこがれ!
今日は感謝の気持ちを伝えよう!
⑥「おわかれ音楽会をはじめます」
・・という感じです(;'∀')「はじめの言葉」の流れは
①算数わからない
②相方の女の子もわからない
③そうだ!6年生に聞いてみよう!
④6年生答える
⑤6年生はみんなのあこがれ!
今日は感謝の気持ちを伝えよう!
⑥「おわかれ音楽会をはじめます」
ちなみに、この音楽会で長男が
合唱の伴奏をします!
運動は苦手な兄弟なので、音楽会
頑張ってほしいです!
↓その記事はこちら!↓
長男の伴奏の練習につきあう母。
☆ブログランキングに参加中!☆

コメント
コメント一覧 (12)
可愛い☆
当初のイメージと違ったけど頑張って(o≧▽゜)o
りくくんも大役を拝命してしまったんですね(・∀・;)
でも、2人なら成功させてくれると思いますよ!
2人に頑張れ!とお伝えください。
最初にちょっと前置きがあるんですね!
本番頑張れ〜(^-^)/
たく兄貴も伴奏頑張ってください!
でもりくにぴったりの挨拶で安心しました(笑)
たく&りくは運動が苦手兄弟なので、音楽会で
活躍してもらえたらうれしいです(*^▽^*)
なんとか頑張ってほしいです!!
りくもセリフを忘れないようにしっかり覚えさせます!
ありがとうございますー(*´▽`*)
ちょっと小芝居的な・・(笑)
先生が考えてるみたいです(*^▽^*)
あとはセリフを忘れないようにしてほしい
です。たくも何とか頑張って良い思い出に
したいです(≧∀≦)
運動苦手兄弟なので、音楽会頑張って
ほしいです(о´∀`о)
小芝居仕立ての始まりの挨拶とは・・・
時代の流れですかねぇ
何はともあれ小芝居仕立ての始まりの挨拶とピアノ伴奏頑張ってね
武士おじさんは油断して風邪ひいたけど、布団の中から応援するからね
大笑いしてしまいました!
小芝居とピアノ伴奏頑張りますーーっ!!(*^▽^*)