↓web漫画更新しました(12/17更新)↓
----------------------------
我が家には
我が家には
サンタクロースとの
1枚の写真がある。
それは新婚旅行で言った
フィンランドのサンタ村で撮った写真。
子供たちに
「サンタさんはちゃんといるよ」
と教える時にとても役立っている。
と教える時にとても役立っている。
でも、この写真には
忘れられない思い出がある。
バスに4時間乗って
やっと着いたサンタ村。
やっと着いたサンタ村。
心から感動した。
そして、ついに
私と旦那の番がきた。
「Where come from?」
成田から約25時間かけて
やっとここまでたどり着いた。
この言葉だけは
この地名だけは
この地名だけは

聞きたく
コメント
コメント一覧 (14)
いかに日本人が行くのかがわかりますね。でも、私も逢いに行ってみたいです。
新婚旅行でフィンランドお洒落〜。
ここからぜーんぶにほんせいww
とてもいい体験されたんですね〜
サンタさんはきっとプレゼントを配る地域が千葉近辺だったんですよ!!
その帰りにカメラを買って帰ったんです!
そう思いたいです。
水曜どうでしょうの北欧シリーズまた見たくなりましたよ!
かなり観光とはかけ離れた場所だったんですが
(安いツアーなので)
それでも日本人は多いみたいです!
めっちゃくちゃ寒かったですが、楽しかったです(*^▽^*)
生きてるうちにまた行きたいなぁーー。
「アレモコレモ!」
・・夢が( ノД`)シクシク…
でもサンタ村楽しかったです(*^▽^*)
でもサンタ村はとても楽しかったです!!
車で走ってるときに見える普通のお家もかわいくて!
雪で出られないから、家の中をかわいくするん
ですって説明されてなるほどーって思いました(*´▽`*)
そうですよね!
千葉担当だったんですよね!
そして、その帰りにカメラを買ってトナカイのそりに
乗って帰ったんですよね!!
そう思いましょうー(*´ω`*)
観たことなかったので知らなかったです♪
楽しそうですねぇ!北欧大好きです(*´ω`*)
有り難いやら有り難く無いやら判断に悩みます(汗)
まぁオイは外人相手でも日本語で行きますが、昔国際交流センターから来られた方が多数いた空手道場に通っていた時にカナダから来られた方が鼻水出てたので『おはんは鼻水出ちょっど』と言っても通じないから『ユーのノーズからノーズウォーターがタラーン』と言っても全くダメでした(汗)
英会話教師していた女性がどうにか通訳してくれましたが鼻水はノーズウォーターじゃない事実にある意味ビビりました
でも「鼻」と「水」で通じそうなのに・・。
外人さんでも日本語でいく薩摩の武士(モノノフ)さん
素敵ですーー(*´ω`*)
少し残念な感じ(笑)
思ってたんと違う・・というか(笑)
若干の脱力感がありました☆
でもいい思い出になりましたー(*´▽`*)