2016年08月30日 頑張る旦那に黄色信号!? 毎日、私たち家族のために頑張っている旦那。朝、早くから出勤して夜、遅くに帰ってくる。土曜日だって頑張っている。本当に感謝しています。いつもいつもありがとう。・・でもたまには早く帰ったほうが良いかもしれません。 子供たちの言うことが最近・・やばいです。○●○●○○●○●○●○●○○●○●○頑張ってくれているのに・・(´;ω;`)あまりほわわんに出演しない旦那。いつもほんまにありがとう! ☆ブログランキングに参加中!☆☆応援クリックお願いします~☆ 10年の歴史を今ここに! ほわわんヒストリー ↓更新情報をお知らせします↓Twitter Facebook 「ダレが主役や!?特別編」カテゴリの最新記事 タグ :#お父さん#パパ < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (24) 1. あか男 2016年08月30日 06:34 ご主人大変そうですね… お疲れ様です! 僕も朝は早目に出ますが、帰りはどんなに忙しくても8時までには帰れるので、まだマシですね… 2. たこ茶 2016年08月30日 06:53 我が家の長男も同じような事を言ってました!笑 愛人の子か!(心の声)とウケてしまったのですが…。 いやいや、毎日帰って来てるから😆!と突っ込んでおきました。笑 3. 令子 2016年08月30日 08:13 パパさん頑張って下さい(^○^) 娘も朝送り出す時、またきてねぇー。と言った時がありますよ(≧∇≦) 4. あか男さんへ 2016年08月30日 08:15 せめて土曜日は休みだといいのになぁと 思っています。 週1日しか休みがないと、出かけづらいんですよね・・(´;ω;`) あか男さんも、朝早くからお疲れさまです! 全国のお父さんは大変です~ 5. たこ茶さんへ 2016年08月30日 08:16 そうそう! 帰ってきてるんですが、会えてないと こうなっちゃいますよね(笑) ほんと、愛人状態です( *´艸`) 6. 令子さんへ 2016年08月30日 08:17 またきてねーー!!(笑) 読んだ瞬間、笑ってしまいましたー!! 面白すぎますーーっ!! 7. すみこ 2016年08月30日 08:19 今日ぱぱが来るって(笑) 親戚のおじさんみたいな?(笑) けぇこさんのお子さん本当に可愛い。 りくくん、たまらん♪(>_<) 8. さとみ 2016年08月30日 08:24 旦那さん、毎日お疲れ様です!! 会わないとそうなってしまうのは仕方ないですf(^^; もぅ少し大きくなれば理解出来ると思います(^-^ゞ すれ違い生活の場合、手紙や日記でやりとりする家庭もあるみたいですね(*´-`) 9. ねこ鍋 2016年08月30日 08:24 素晴らしい夫婦愛!!(*´ω`*) おやびん残念、、、(´・ω・`) 小さな頃から父は居なかった、 (居たけどふつうに) 遊んだり、甘えた事が記憶にない、 (お母さんとの時間が長かったから) 写真には3人と一人の男性が、 (数える程しか家族の写真がない) たまに行った家族旅行で単独行動、 (思い出のパンフレット集めや情報収集) 幼少期にある他人行儀な挨拶や会話、 (お互い探り探りなコミュ取り) 分かっていたりする。笑 仕事着や仕事仲間といる父のカッコイイ姿を実は観てるから。 ・父の休日には子供達でご飯を作る! ・たまには貸し切り露天風呂で家族みんなで入る! ・仕事場見学やお昼弁当にお手紙添えをして楽しむ! 私がやってたコミュですが.良ければ♪笑 10. 薩摩の武士(モノノフ) 2016年08月30日 11:03 旦那さんガンバっす! オイの家には諸事情で子供がいないから(嫁の身体の都合で)何とも言えないのですね(汗) ただ、仕事が時間に不規則な商売(早番なら夕方五時までですが、遅番なら夕方夜時半から深夜零時まで)なのでもしも子供がいたら遅番続きだと中々子供と会えないやろなぁ 11. マキ 2016年08月30日 11:34 ((((;゚Д゚)))))))!! 旦那さん!ピンチ!! でも世の中のパピーは、みんなそんなかんじでしょうねー。 旦那の友達も個人で会社を経営していて、しかも一人でやってるもんだから、あまり家族と接する機会が無さそうなもよう。 でも、自宅で経営しているので、まったく会えないとかではないらしいです。 12. やえ丸 2016年08月30日 12:15 確かに 我が家も、子育ての時には父親は忙しい時期だったし、居るときには眠ってばっかり、その分 爺さんが仲良しだったかな? でも、今はお友だち親子見たい、成人しているとはいえ、チャッカリ息子たちの、口車に乗せられ、出掛けては何か、買わされているみたいです。 それでも嬉しいようで、 まっ良いのかな…。 13. yumi♡ 2016年08月30日 13:12 戦後の高度経済成長の頃のお父様のように見えてしまいました! パパンに幸あれ(*•̀ᴗ•́*)و ̑ 14. すみこさんへ 2016年08月30日 19:49 頑張ってくれているのですが、 頑張れば頑張るほど、遠い存在に・・(笑) 気の毒なので、何かほかのコミュニケーション方法を 考えたいと思います!! すみこさんのコメントを読んで、りく大喜びです♡ 15. さとみさんへ 2016年08月30日 19:50 手紙良いですね!! たくが赤ちゃんの頃は、旦那が読めるように 大学ノートに日記を書いていました。 どれだけミルク飲んで、いつ昼寝してどんな 一日だったか・・懐かしいです♡ なにか良い方法を考えてみます(*´ω`) 16. ねこ鍋さんへ 2016年08月30日 20:05 お父様、忙しくてもちゃんと ねこ鍋さんとコミュニケーションをとって いたんですね。 お母様もお父様も素晴らしいですね! お手紙書いたり、日記書いたり 出来そうなことをやってみたいと思います(*´▽`*) 貸し切り露天風呂・・いいなぁーー♡ 17. 薩摩の武士(モノノフ)さんへ 2016年08月30日 20:10 お仕事によって、お休みが平日だったりする お父さんもいらっしゃるのでさまざまですよね! 結婚したときから、ずっと帰りは遅かったので たくが産まれたときは、私が日記を書いてました。 週休2日、あこがれますーーっ!! 時間が不規則だと身体にも負担がかかりますよね。 うちみたいに毎日遅いのも心配ですが・・。 薩摩の武士(モノノフ)さんも体に気を付けてくださいね! 18. マキさんへ 2016年08月30日 20:12 そうなんですよねーー! パピーさんはみんな頑張ってるんですよね!! 会社を経営!!それはお忙しいと思いますー! でも自宅だといいですね♡ 自宅勤務いいなぁーーー(*´▽`*) 19. やえ丸さんへ 2016年08月30日 20:15 子育てのときって、お父さんも若いし、お仕事忙しい時期ですよね! おじいさま、買わされるのも嬉しいかも♡ うちの亡き爺さんもすごく嬉しそうにプレゼントを買って きてくれていました。 そういえば、私も父(爺さん)と小さいころはあまり話して いませんでしたー忙しかったんでしょうねぇ・・。 20. yumi♡さんへ 2016年08月30日 20:16 おおっ!!ほんまですねーーっ!! 休みが少ないのに、休みだとどこかに連れていけと 行ってしまう悪い嫁です・・・。 たまには休ませてあげないとですな(*´ω`) 21. ねこ鍋 2016年08月31日 23:55 わたし・・・ 勝手な発言してましたね(´・_・`) ごめんなさい(._.) 幼少期には仕事帰宅後はお酒が入った父の姿ばかりでしたし(母の話によると)、父が仕事休みの時はお酒は大好きだから飲んで寝るときもあったけれど何処かに連れて行ってくれたことも。隣の畑は良く見えると言いますか、そういうこともありつつの家族ですね。父娘ですね。 イッタイなにをイッテンダ?という感じになってきた?(・Д・;笑 私はそれなりにこの家族で良かったと思っていたから昨日想いのままコメントしたのです。が、私の押しつけになってたかな?と思った。そして、今日ですね、、知り合いのところで私の着く前の会話で「娘さんの言うこと聞いてよー」と他愛もない会話に父は「あれは小姑だからうるさくて。廻りは女の子は可愛いって聞くけどねぇそうかな?」と言ったんだと私に伝えてきました(゜_゜;)実父です。未婚です。独身です。小姑みたいに時には父を気遣い言うときもあるし、バカ娘だと父が怒りたくなる位の喧嘩する事もあるけど(お前は本当の子じゃない!川から拾ってきたって言われて爺捨て山に行ってこいとか言って)、本音なのか嘘なのか知り合いだから言った笑い話なのか分からないけどショック(._.)ボケ老人になる日がきても私は娘なのに。バカ父。 22. ねこ鍋さんへ 2016年09月01日 17:08 何を謝ることがありましょうか!! ごめんなさいなんて言っちゃダメですー! 私の実父は、私のこと褒めなかったですよー! 私もあまり父と話しませんでしたし。 結婚して子供産んでから、少しずつ話すように なりました。でも、一番話すようになったのは もう余命半年だとわかってからです。 それから喧嘩もしましたよ!めっちゃくちゃ!! 大嫌いだと泣いていたら、友達に「喧嘩できていいなぁ。」と 言われました。友達のお父様は亡くなっていたので・・。 今、私は喧嘩もできませんーー!!でもねこ鍋さんの気持ちも わかります。お父様に対してなんでそんなこと言うの!?って 思いますよね。 何が言いたいのか自分でもわかりませんが、 父と娘って難しいですよね。仲良しのお父さんがいる家庭が うらやましかったです。でも、今はお父さんがいるっていうだけで いいなって思います。うーん。文章まとまってなくてすみません・・。 23. ドラ 2018年09月06日 12:04 お子さんのコメント…… 俺も子供の頃に、経験あるなー(笑) 親父が長距離運チャンやってて、ほぼ家に居ないから、たまに家に帰ってると 「知らないオッチャンがいる!((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」 ……と、逃げ回っていたワタシ(笑) 旦那さん……ファイトっすヽ(●´ε`●)ノ 24. ドラさんへ 2018年09月06日 16:00 知らないおっちゃん!!(笑) 逃げ回るドラさん!!(笑) その状況を想像して一人で笑ってしまいましたぁ~(≧▽≦) 旦那も頑張ってもらいます☆ コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (24)
お疲れ様です!
僕も朝は早目に出ますが、帰りはどんなに忙しくても8時までには帰れるので、まだマシですね…
愛人の子か!(心の声)とウケてしまったのですが…。
いやいや、毎日帰って来てるから😆!と突っ込んでおきました。笑
娘も朝送り出す時、またきてねぇー。と言った時がありますよ(≧∇≦)
思っています。
週1日しか休みがないと、出かけづらいんですよね・・(´;ω;`)
あか男さんも、朝早くからお疲れさまです!
全国のお父さんは大変です~
帰ってきてるんですが、会えてないと
こうなっちゃいますよね(笑)
ほんと、愛人状態です( *´艸`)
読んだ瞬間、笑ってしまいましたー!!
面白すぎますーーっ!!
親戚のおじさんみたいな?(笑)
けぇこさんのお子さん本当に可愛い。
りくくん、たまらん♪(>_<)
会わないとそうなってしまうのは仕方ないですf(^^;
もぅ少し大きくなれば理解出来ると思います(^-^ゞ
すれ違い生活の場合、手紙や日記でやりとりする家庭もあるみたいですね(*´-`)
おやびん残念、、、(´・ω・`)
小さな頃から父は居なかった、
(居たけどふつうに)
遊んだり、甘えた事が記憶にない、
(お母さんとの時間が長かったから)
写真には3人と一人の男性が、
(数える程しか家族の写真がない)
たまに行った家族旅行で単独行動、
(思い出のパンフレット集めや情報収集)
幼少期にある他人行儀な挨拶や会話、
(お互い探り探りなコミュ取り)
分かっていたりする。笑
仕事着や仕事仲間といる父のカッコイイ姿を実は観てるから。
・父の休日には子供達でご飯を作る!
・たまには貸し切り露天風呂で家族みんなで入る!
・仕事場見学やお昼弁当にお手紙添えをして楽しむ!
私がやってたコミュですが.良ければ♪笑
オイの家には諸事情で子供がいないから(嫁の身体の都合で)何とも言えないのですね(汗)
ただ、仕事が時間に不規則な商売(早番なら夕方五時までですが、遅番なら夕方夜時半から深夜零時まで)なのでもしも子供がいたら遅番続きだと中々子供と会えないやろなぁ
旦那さん!ピンチ!!
でも世の中のパピーは、みんなそんなかんじでしょうねー。
旦那の友達も個人で会社を経営していて、しかも一人でやってるもんだから、あまり家族と接する機会が無さそうなもよう。
でも、自宅で経営しているので、まったく会えないとかではないらしいです。
でも、今はお友だち親子見たい、成人しているとはいえ、チャッカリ息子たちの、口車に乗せられ、出掛けては何か、買わされているみたいです。 それでも嬉しいようで、 まっ良いのかな…。
パパンに幸あれ(*•̀ᴗ•́*)و ̑
頑張れば頑張るほど、遠い存在に・・(笑)
気の毒なので、何かほかのコミュニケーション方法を
考えたいと思います!!
すみこさんのコメントを読んで、りく大喜びです♡
たくが赤ちゃんの頃は、旦那が読めるように
大学ノートに日記を書いていました。
どれだけミルク飲んで、いつ昼寝してどんな
一日だったか・・懐かしいです♡
なにか良い方法を考えてみます(*´ω`)
ねこ鍋さんとコミュニケーションをとって
いたんですね。
お母様もお父様も素晴らしいですね!
お手紙書いたり、日記書いたり
出来そうなことをやってみたいと思います(*´▽`*)
貸し切り露天風呂・・いいなぁーー♡
お父さんもいらっしゃるのでさまざまですよね!
結婚したときから、ずっと帰りは遅かったので
たくが産まれたときは、私が日記を書いてました。
週休2日、あこがれますーーっ!!
時間が不規則だと身体にも負担がかかりますよね。
うちみたいに毎日遅いのも心配ですが・・。
薩摩の武士(モノノフ)さんも体に気を付けてくださいね!
パピーさんはみんな頑張ってるんですよね!!
会社を経営!!それはお忙しいと思いますー!
でも自宅だといいですね♡
自宅勤務いいなぁーーー(*´▽`*)
おじいさま、買わされるのも嬉しいかも♡
うちの亡き爺さんもすごく嬉しそうにプレゼントを買って
きてくれていました。
そういえば、私も父(爺さん)と小さいころはあまり話して
いませんでしたー忙しかったんでしょうねぇ・・。
休みが少ないのに、休みだとどこかに連れていけと
行ってしまう悪い嫁です・・・。
たまには休ませてあげないとですな(*´ω`)
勝手な発言してましたね(´・_・`)
ごめんなさい(._.)
幼少期には仕事帰宅後はお酒が入った父の姿ばかりでしたし(母の話によると)、父が仕事休みの時はお酒は大好きだから飲んで寝るときもあったけれど何処かに連れて行ってくれたことも。隣の畑は良く見えると言いますか、そういうこともありつつの家族ですね。父娘ですね。
イッタイなにをイッテンダ?という感じになってきた?(・Д・;笑
私はそれなりにこの家族で良かったと思っていたから昨日想いのままコメントしたのです。が、私の押しつけになってたかな?と思った。そして、今日ですね、、知り合いのところで私の着く前の会話で「娘さんの言うこと聞いてよー」と他愛もない会話に父は「あれは小姑だからうるさくて。廻りは女の子は可愛いって聞くけどねぇそうかな?」と言ったんだと私に伝えてきました(゜_゜;)実父です。未婚です。独身です。小姑みたいに時には父を気遣い言うときもあるし、バカ娘だと父が怒りたくなる位の喧嘩する事もあるけど(お前は本当の子じゃない!川から拾ってきたって言われて爺捨て山に行ってこいとか言って)、本音なのか嘘なのか知り合いだから言った笑い話なのか分からないけどショック(._.)ボケ老人になる日がきても私は娘なのに。バカ父。
ごめんなさいなんて言っちゃダメですー!
私の実父は、私のこと褒めなかったですよー!
私もあまり父と話しませんでしたし。
結婚して子供産んでから、少しずつ話すように
なりました。でも、一番話すようになったのは
もう余命半年だとわかってからです。
それから喧嘩もしましたよ!めっちゃくちゃ!!
大嫌いだと泣いていたら、友達に「喧嘩できていいなぁ。」と
言われました。友達のお父様は亡くなっていたので・・。
今、私は喧嘩もできませんーー!!でもねこ鍋さんの気持ちも
わかります。お父様に対してなんでそんなこと言うの!?って
思いますよね。
何が言いたいのか自分でもわかりませんが、
父と娘って難しいですよね。仲良しのお父さんがいる家庭が
うらやましかったです。でも、今はお父さんがいるっていうだけで
いいなって思います。うーん。文章まとまってなくてすみません・・。
俺も子供の頃に、経験あるなー(笑)
親父が長距離運チャンやってて、ほぼ家に居ないから、たまに家に帰ってると
「知らないオッチャンがいる!((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」
……と、逃げ回っていたワタシ(笑)
旦那さん……ファイトっすヽ(●´ε`●)ノ
逃げ回るドラさん!!(笑)
その状況を想像して一人で笑ってしまいましたぁ~(≧▽≦)
旦那も頑張ってもらいます☆