長男と次男の
面談に行ってきた。
勉強のこと。
お友達のこと。
日々の生活のこと。
次男の担任の
先生が言った。
先生が言った。
「りくくんは掃除も
黙々として、1年生の
見本になっていましたよ。」
「朝、私に必ず〇〇先生
おはようございます!と
大きな声で挨拶するんですよ。」
「あ!そうそう!」
「それから・・。」
怒られなくてよかったと
思った帰り道。
ふと気になった。
アレ?
係ってなんの係?
通知簿の係の欄を
確認してなかった!
家に帰って
早速チェック。
黒板係かな?整列係かな?
それとも・・落とし物係かな?
それとも・・落とし物係かな?
コメント
コメント一覧 (18)
活動内容を知りたいです☆
おわらい係!すごい!
明るくて元気なりく君だからこそ!ですね(*´ω`*)
楽しそうなクラスで何よりです(*´-`)
意外と学校ではしっかりやってるんですよねぇ~
我が家もですが。
なんで掃除や整理整頓、家ではやらないのー!!と思いますが、まぁ外でTPOわきまえていれば良いかな…と前向きに捉えております(;つД`)
私達も欲しいですよねー。
うちの4年の長男と同じで笑えました‼ うちの子も毎回のようにお笑い係でクラスのお楽しみ会とかでネタを披露してるみたいです。そして毎年先生違うのにお笑いの事についてほめられます(^_^;) 2年前の参観で見たらオチのないネタにヒヤヒヤしましたが(;´д`)
掃除も頑張って、挨拶も元気にしっかりと!いいじゃないですかー(*´ー`*)
1番大事な事ですよー♡
言ってました!!そのままのようです(笑)
そのままやんか!と思いました。
具体的にどのようにわらわせるのか、よく
わかりませんでしたーーっ!!
謎が多い・・(|||▽||| )
楽しそうでうらやましいですーー(*^▽^*)
また「おわらい」ってひらがなのところが私的にジワジワ
きます!!(笑)
楽しそうにできてよかったですー(*^▽^*)
そうなんですよねぇ・・。外ではけっこうしっかりやってる
みたいなんですが・・。あ、でもりくはお道具箱が
ぐちゃぐちゃでした・・(|||▽||| )
何もせずに海外ドラマのDVDを観て
お腹がすいたら何かふらっと一人で食べにいって
眠くなったらちょっと寝て・・。
ああ空想だけでも盛り上がります(笑)
嬉しい・・(T△T)
すごいーー!!同じですね!!
そして、ちゃんと係の仕事を全うされている・・!!
りくはお楽しみ会とかでお笑いをしなかったみたいなんです。
一体どんな仕事をしていたのか・・謎です。
毎回、先生からおほめの言葉を頂くなんて
お笑いのセンスがかなりあるんではないでしょうかっ!!
親は見るのドキドキしますよね♪でもネタを考えるって
難しいと思うんですよね。素敵ですーー!!
言ってました(笑)
全然具体的にはわかりません(T△T)
お掃除と挨拶がしっかりできてればいいですよね♡
よく頑張ったと思いますー♪
まさかの?お笑い?笑
でも、ちゃんとご挨拶できて、お掃除も率先して動いてて、エライです♡
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
まさかのお笑い係です。ひらがながまた
ジワジワきます(笑)
とりあえず挨拶と掃除がちゃんとできてて
それだけでもう、ありがたいです〜(*^^*)
やられました 笑
一体どんな係??ですね
答えただけで、具体的には謎のまま・・。
でも楽しそうでよかったです♡(^▽^)♡