料理を覚え始めた頃。
マミィの返答に
教えてほしい母の味。
けれど、何もかも
”だいたい”とか”こんなもん”とか。
料理本のように
はっきりと
分量や時間を
分量や時間を
教えてほしい!!
そう、思っていたのに。
・・・もやもやの悲劇はまた
やっぱり教える側になると、分量とか
時間とかそんなに気にしてないもん
なんですね・・。
お菓子とかはけっこうちゃんと調べますが
他は適当な気が・・。
レシピを作れる人ってすごいなぁと
思います!!
時間とかそんなに気にしてないもん
なんですね・・。
お菓子とかはけっこうちゃんと調べますが
他は適当な気が・・。
レシピを作れる人ってすごいなぁと
思います!!
☆ブログランキングに参加中!☆
☆応援クリックお願いします~☆


ただいま、ストリエで新婚旅行話を
公開しております!!
サンタさんのいる国です(*^^*)
ぜひぜひみてくださいー!
「新婚旅行はこんなところ
でした!(全5話)」
10年の歴史を今ここに!
ほわわんヒストリー
公開しております!!
サンタさんのいる国です(*^^*)
ぜひぜひみてくださいー!

「新婚旅行はこんなところ
でした!(全5話)」
10年の歴史を今ここに!
ほわわんヒストリー
コメント
コメント一覧 (10)
料理はカンで覚えていくもんですよね〜
慣れると、だいたいでええねん。になる。笑
だから、ほうれん草とか、どのくらい茹でるのか、未だにわからない。笑
だって本当に「大体」なんですもん(笑)
自分がいちいち計らないから「こんなもん」かなーで入れ、毎回味が変わる(笑)
あるあるですねぇ(^_^;)
たく君の「すごい料理」はどうでしたか?(≧▽≦)
いくんですよねーo(>▽<)o
でも二人とも全然性格違うんですけどね(笑)
「こんなもんかな?」て感じで茹でてます。
たまにくったくたになってしまいます(|||▽||| )
何回も繰り返すうちに、だんだんと
タイミングとか量とか火加減とか覚えていくんですよね。
これを口で説明しようと思うと難しいですねーーo(>▽<)o
たまにめっちゃおいしくなるけど、その量もわかってないから
再現できない・・( ̄∇ ̄;)
すごい料理はゆでたまごでした♪
半熟卵の茹で時間をめっちゃ嬉しそうに教えてくれましたよ!