「ママー和室の入口が
開かないーー!」
今まで何回か
外れてたけど
外れてたけど
いよいよあかんか・・。
ふすま屋さんの
サイトを調べてみた。
サイトを調べてみた。
すると
"ビニールクロス戸"
というものがあった。
というものがあった。
汚れても掃除しやすそうやし
紙より丈夫みたい。
これいいやん!!
みることにした。
・・ふんふん。
横はこうやってはかるのね。
なるほど。
おお。縦はいっかい
ふすまを外すのね。
・・・・・・・・

私はこういうのが
すごく大好きなんやけど
でも、まあ。
あるある。一回くらい。
誰でもあるさっ!!
そう思い、また
みていたら

・・・・・・・・決めた。
ここで

買おう。
↓こちらがその動画です↓
※スマホからはみられませんので
パソコンからどうぞ♡
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
「ください」を入力するときにいったい
何があったのか・・。
しかし!私も本当によく間違えます。
もし、発見したら教えてください(>人<;)
クロス戸は今、サンプルをお願い
しています。 「わからないことがありましたら何でもご相談ください」と、
何があったのか・・。
しかし!私も本当によく間違えます。
もし、発見したら教えてください(>人<;)
クロス戸は今、サンプルをお願い
しています。 「わからないことがありましたら何でもご相談ください」と、
すぐに折り返し連絡を下さいました♡
どんなんが届くのか楽しみです(^^♪
☆ブログランキングに参加中!☆
☆ブログランキングに参加中!☆
コメント
コメント一覧 (8)
私も良く「ください」を「くだしい」とかやっちゃいますもん(笑)もちろんすぐ直します(。>д<)
ふすまのネジ…全く気にした事なかったですが、外れるものなんですね~(^_^;)
後で良く見てみようっと(笑)
うちは築年数がすごいので、だんだん
あちこちにガタがきてます〜!
ネジ穴が大きくなりすぎて、ちゃんとはまらなくて取ってが取れるんです〜(^^;;
指摘しろって意味じゃないですからねー(^_^)
どうしたのかなー?と気になって(笑)
どうしようかなーと思ってるんです。
意味は通じるから大丈夫なんですが・・
でもやっぱり自分が間違えてたら言ってほしいと
思うから言います!!
まだサンプルが届いてないので、届いて
注文するときに備考欄でお伝えします(*^▽^*)
でも、なんとなくわかる気がする。
だのローマ字のDを二回押しちゃったのかな?
そーすると、そーなりますよね?
そーいや、うち、2人ともスマホなんですけど、旦那の方は、文字入力のときは、必ずローマ字打ちです。
そっちのが慣れているそうで。
もしくは、音声入力。
でも、文字入力したのか、音声入力したのか、たまに打ち間違いのLINEメッセージがきて、ハイ?ってことにな。ます。
私は全然気づきませんでした。
マキさんすごいです(o^^o)
私も音声入力を使うときありますが、
あれも難しいですよね。
よく間違えてしまいますー!
あと入力は成功しても、漢字変換で
間違えたり…難しいですよね( ; ; )
とサ行にいつもやられます(笑)
あと入力成功して、油断して、意味不明な
漢字になってたり…
難しいものですね( ; ; )