旦那は、普段笑わない。
出会った頃から、「わはは!」と
大声で笑ったところを見たことがない。
・・と、いっても
機嫌が悪いわけではない。
とても優しく温厚だ。
嬉しいときは

そっと笑う。
そして、本当に面白いとき。
旦那は苦しそうに
咳こみながら笑う。
・・それは、次男りくが挑戦した
[反対の意味の言葉を書く問題]の
丸付けをしていた時。
旦那が咳こんだ。
「げほ!!げほ!!」
「りく、これ違うよ!丸つけちゃった!」

「”広い”を”拾い”と
思ったんだね。」
なかなか笑わない旦那を笑わせた
次男りくの解答が

こちらです。
出会った頃から、「わはは!」と
大声で笑ったところを見たことがない。
・・と、いっても
機嫌が悪いわけではない。
とても優しく温厚だ。
嬉しいときは

そっと笑う。
そして、本当に面白いとき。
旦那は苦しそうに
咳こみながら笑う。
・・それは、次男りくが挑戦した
[反対の意味の言葉を書く問題]の
丸付けをしていた時。
旦那が咳こんだ。
「げほ!!げほ!!」
「りく、これ違うよ!丸つけちゃった!」

「”広い”を”拾い”と
思ったんだね。」
なかなか笑わない旦那を笑わせた
次男りくの解答が

こちらです。
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
落とし。拾うひとも落とす人もいるという
ことですな。
「ひろい・・だからおとしだな。」と考えた
のかと思うと。もう。
貴重な人材だなと思いました(笑)
☆ブログランキングに参加中!☆
ことですな。
「ひろい・・だからおとしだな。」と考えた
のかと思うと。もう。
貴重な人材だなと思いました(笑)
☆ブログランキングに参加中!☆
コメント
コメント一覧 (22)
言えないですよねえ。しかも、おとす ですはなく、ちゃんと体言のおとしにしてる
ところがニクイではないですか。
あるいは、ひょっとして、おとーさんのウケ狙った?
朝から笑わせていただきました(^○^)
ほっこりしますわぁ〜〜(≧∇≦)
マミィのような柔軟な発想の持ち主ですよね(*^^*)
なるほど!と思っちゃいますもん(笑)
妙な説得力があります、マミィもりく君も(*´∀`)
そして久々の旦那さん登場ですね(≧▽≦)
イラストから温厚さが溢れてて素敵です!
自分もこんな風に温厚でありたいと思うんですけど、完全に無い物ねだりです(笑)
どっちともとれる問題ですね。
>体言のおとしにしてる
そうなんです!ちゃんと「おとし」にして
「ひろい」にあわせたんやなーと思いました(*^▽^*)
国語って奥が深いですねーー♪
ありがとうございます(*^▽^*)
りくはどんなことを考えてるのか・・謎が多いです(笑)
めーっちゃくちゃにこにこしてました♪ありがとうございます!
そうかー!マミィに発想が似てますね!
旦那は本当に温厚です。正反対の、瞬間湯沸かし器の私・・。
日々反省です(|||▽||| )
小1〜小2の国語の宿題って漢字がまだまだ少ないから、大人だと?????ってこと、ありませんか?私は何度もそれで思考停止したことがあります💦
そーいえば、なにかで読んだことがあるのが、
弱肉強食って四字熟語あるじゃないですかー。
これを◯肉◯食って伏字にして、◯の中に入る漢字は、なんでしょう?という問題があって、
「焼肉定食」という回答があったらしいです。
「広い」だと「狭い」ってわかりますが、「ひろい」だと
確かに迷ってしまうかも・・。
同じ言葉でも、意味が違う言葉ってたくさんあるんだなーって
改めて思いました!
電車で(笑)(*^▽^*)
笑っていただけて、めっちゃ嬉しいですーー!!
「広い」よりも「拾い」が頭に浮かんだのだと思います。
でもこれがテストなら・・やっぱり×なんですかね。
日本語って難しいですねーー!!(/□≦、)
意味も横に付け加えるとかしないと、色んな答えが
ありますもんね。
漢字が使えない2年生の問題だと、横に「広い」を
イメージさせるようなイラストを付けるとか・・。
言葉って奥深いですねーー!!
私では想像つかないことを言ったり、行動したり
するので面白いやら心配やらです(;^ω^)
「落とす」にしないで「落とし」にしてキチンと品詞を対応させています。🙆
是非褒めてあげてください。😉
前記事の小学生の男の子、もしかして声かけたらプライドが傷ついたかもしれないし、
よほどの場合でない限りいいんじゃないかと
思います。
その子の周りの環境でちゃんと正される事を願います。
きっとメチャメチャ喜びます!
そうですね。ちゃんと「落とし」にして
ますね!まだ褒めてなかったので、
ちゃんと褒めます(*^^*)
足りないですね( ; ; )
他の記事もあるのでよかったらみてくだ
さいね。
他のブロガーさんも楽しい記事をたくさん
描いてらっしゃるのでぜひぜひ!!
明らかに低学年ではなかったので、傷
つけてしまうかもしれませんね。
あー。本当に難しい…( ; ; )
人が集まると色々ありますね。
毎日楽しく学校に行けてればいいんです
が。