長男たくが
熱を出した。
その事に
一番反応したのが

次男りくだった。

次男りくだった。
「お兄ちゃんが休み!?」
「大変じゃんっ!!」
「お兄ちゃんの連絡袋と
連絡帳を持って行くのは」
「もう・・・もう・・・!!」

それからすぐに朝ごはんを食べて
すぐに歯を磨いたりく。
「お兄ちゃんの連絡袋!」
「お兄ちゃんの連絡帳!!」
叫びながらランドセルに
しっかりと入れて
「まかせといてね!」
「お兄ちゃん!!」
飛び出すように
学校へ行った。
・・・あ。
自分の連絡帳と
連絡袋。

忘れてる
給食袋も!!
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
りくの連絡帳と連絡袋と給食袋を持って
行くのは私しかいないっ!!(笑)
でも、気づいたのが早かったので、
すぐに捕まえられましたo(>▽<)o
明日もこの続きを更新しますーー!!
エントリーしました 行くのは私しかいないっ!!(笑)
でも、気づいたのが早かったので、
すぐに捕まえられましたo(>▽<)o
明日もこの続きを更新しますーー!!
コメント
コメント一覧 (4)
ちゃんと病院、行きました??
りくくん、さすがです。
自分のことより人のこと。
ボランティア精神というか、人を優先する優しい心、いいですね(*^_^*)
ただ・・・自分のことも大切にしてほしいです。
私も小さいころ、同じような経験をしているので、
今日の記事を読んで、昔のことを思い出しました(笑)
ありがとうございます!
りくはたくに頼られることがあまり
無いのでそれはもう、嬉しかったようです。
私も小さい頃、母が風邪ひいて、
買い物を頼まれた時は、すごく大人に
なった気分がしました。偲さんも
同じような経験されたんですね!
誰かの役に立つって嬉しいものですね♡
でもりく…自分が忘れちゃダメ
ですね(笑)
かわいらしい絵に惹かれてふら~りとたどり着きました。
私も4か月の娘(第一子)を育てている最中で
こちらのblogで共感したり、これから起こるであろうことの予習をしたり
けえこさんの素敵な育て方を参考にさせてもらっています。
マミィさんのベテランさんなお姿も素晴らしいです☆
娘が抱っこ魔で1日中抱きながらソファに居続ける日が続いておりますが
ここ数日はこちらのアーカイブをひたすら読み、ちょっと辛い時間も癒されてきました。
(やっと全部読み終わって現在に追いつきました!)
ありがとうございました!
恥ずかしながらイライラすることも多いのですが・・・これからも癒され&励みをいただきに参りますね。
最後になりましたが、たくくん、お大事になさってください。早く良くなりますように!
コメントありがとうございます!
4か月の娘さんですかーー!!
うわー!!かわいいいい♡
一番大変な時やのに、記事を全部読んでくださった
んですか!!うれしいですーー!!
イライラすることあります!!めっちゃあります!!
抱っこ大好きなんですね♪
私も夜泣きするたくをソファで抱っこしながら寝て
ましたよぉーー(T△T)
私もMOTOさんのコメントで本当に励みになります。
ブログやっててよかったなって思います。
ぜひぜひまたコメントください♪
たく、もう大丈夫です!ありがとうございます(*^▽^*)