先週、息子を旦那に預けて
1泊2日で大阪へ行った。
久しぶりに
息子がいない生活。
新幹線の中では
ゲームをした。
車中で昼寝もしてみた。
ご飯をゆっくり(味わって)
食べられた。
真っ直ぐ
普通に歩くことができた。
お風呂にゆっくり入る
ことができた。
夜は起こされずに
眠ることができた。
でもやっぱり・・・・・・・・・・・・・・
寂しかった
です(´A`。)
○●○●○○●○●○○●○
いつのまにか視界に息子がいないことに
耐えられなくなってしまった・・( ̄ロ ̄lll)
こんな機会めったにないからゆっくり
羽を伸ばせばいいと自分で思いつつ
息子の顔を思い出してばっかりしてました。
いやーー。子供って大きい存在やなぁ(^▽^)
☆ランキングに参加中です!☆
↑なぜかこの顔に会いたかった・・( ̄ロ ̄lll)↑
↑改めて三角まなこに愛の1クリック!↑
コメント
コメント一覧 (5)
久々に子育てに休憩ができると思いきや
心にぽっかり穴が開いたように寂しくなっちゃう
気持ちわかります♪
「心羽命」になってる私は心羽を置いて
近所に買い物ももう考えられません!!
だから美容院も行かれない状態・・・
けえこさんは1泊ですものねェ~
相当寂しかったでしょうね。
でもお家でパパとお留守番してた拓くんも
ママと同じくらい寂しかったでしょうね。
翌日は感動の再会でしたか?!
私も今から心羽離れの心構えをしなくてはです!
私も同じくらいの年の子がいます、居る時は騒がしく大変ですが、いないとポッカリ穴の開いたような気がします。いま海外へ出張しており約一ヶ月間ですが娘に会えない状態です。
私を見送りした時は「一生会えないんじゃないか?」みたいな顔をしていたのを鮮明に覚えてます。
今回の「羽を伸ばすつもりが・・・」をみて、子供の存在感を再認識しました。
拓くんとの再会は感動的だったのでは?
子どもが生まれるまでは、当たり前だったんですけどね。
やっぱり寝てる時が一番寂しさ思い出しますね(--;A ...アセアセ
出来て楽しいはずなのに…寂しさの方が勝るんですよね。
そう!違うんですよね!
一人でやりたいコトをしても楽しくないんですよね♪
やっぱり子供がいて夫がいて、みんなでいろいろな
時間を共有するからこそ楽しいんですよねぇ。
我が子の存在は大きいですね♪
私も、用事があって一人で半日くらい外出したときがありましたが(娘は旦那に預けました)、道を歩くのも、なんだかスカスカしてる気がして、気持ち悪かったです。帰ってくるときも、早く娘に会いたーい!って思ったし。
いつのまにか、一緒にいるのが当たり前になっちゃったんですね。
こんなんで、将来、子離れできるのかなあ(考えるの早すぎ?)