掃除機が
大嫌いな息子。
今日も逃げまくっている。
慣れてもらわないと
しょうがないんやけど
怖がる息子を見るのは
やっぱりかわいそう・・・ノ∇・、)
「怖くない」ということを
教える方法はないやろうか・・。
うーん・・・・・・・。
・・・・・・・そうや!
コードを巻くボタンを
教えてみよう♪
早速、息子を呼び寄せた。
「しゅるしゅるしゅるーーっ!」
すると
息子の目が輝きだした。
恐る恐る手を伸ばして
ボタンを押す。
しゅるしゅるしゅるーーー!!
めちゃめちゃ
嬉しそう(*^-^*)
コードを出しては
しゅるしゅるしゅるーーっ。
またコードを出して
しゅるしゅるしゅるーーっ。
掃除機とずっと
遊んでいる。
そしてついに・・・・・・・・・
ラブラブ
ですやん(*´∀`)
○●○●○○●○●○○●○
あー。よかった!
掃除機を出すだけで泣いていた時期も
ありました。仕方がないのでずっと
雑巾がけをしていたり・・・。
これで掃除機掛けが気楽にできるな♪
と思ったらまた次の悩みが・・バナーを見てください(T∇T)
↑片付けると怒ります・・↑
↑新たな悩みができた母に愛の1クリック!↑
コメント
コメント一覧 (6)
うちの娘達は掃除機には何の恐怖も感じていないので
困ったコトは一度もありませんでした。
コードを片付けるという行動は、長女にとって
お手伝いを始める良いキッカケになりました。
遊びながら楽しめるお手伝い。
なーんてステキ♪と思ってましたが…
使用中でもコードを巻くボタンを押されまくりで
一時期、すんごい迷惑でした(笑)
ガーゼハンカチでの雑巾がけに続いて掃除機をかける日も近いかも!
ウチの坊も恐る恐る掃除機に近づいて、やっと慣れたみたいです。
コードかぁ・・・その手があったな!!
でも、片付けさせてくれないのは・・・困りもんだわ拓くん!
ブログ村から来ました(^.^)
掃除機嫌いやったんですね(>_<)
コードは興味持ちますよね(^.^)
ナイスです!
だけど又悩みが・・・
ナイスアイデア期待してます(^.^)
応援゙(*・・)σ【ランキング】アンパンチ押し♪
でも確かに一度出したらなかなかしまえません。
最近ではサービスでしばらく出しっ放しです(笑)
コードをしまうと怒り狂ってます・・・。
友人宅では掃除機に乗って大暴れとか・・・(11ヶ月)