朝7時に親子とも起床。
今日も公園で
たくさん遊んだ。
早くに起きたしそろそろ眠いかな。
お昼の寝かしつけを開始した。
しかし
全く寝る気配が無い。
気が付けば午後3時。
しょうがないので早めに
4時頃お風呂。
すると
瞬時に爆睡っ!!
(@д@;)
この時間に寝られると困るっ!
20分位で必死に起こした。
そして夜8時。
なぜか大号泣。
歌を歌ってみても
お茶を飲ましてみても
泣き止まない。
必死で抱っこする母。
どんどん大きくなる泣き声。
そして2時間後・・・・・・・・
やっと寝たぁぁ。
今日はほんまに
疲れました・・
(_ _|||)
○●○●○○●○●○○●○
産んでからMAXに疲れた一日でした・・。
今思うと夜8時の時点で
かなり眠かったんやろうなぁ。
朝7時から夜10時まで
休憩(昼寝)無しってハードだーー(T∇T)
コメント
コメント一覧 (5)
抱っこしててもイナバウアーされますよね(汗)
眠たいくせに、眠れないようで機嫌悪い…。
添い寝ダメー!おっぱいダメー!
何をしてもダメなのに、案外お風呂に入れば
寝ちゃうというのはありますね…。
うちもそれ以来、グズってどうしようもない時は
「お風呂」にしていますよ♪
リラックスリラックス(笑)
重い体重で、イナバウアーされると、非常に辛いですよね!!
大抵、お風呂に入ると寝てくれるので、助かります。寝てから、ごはんの用意なので・・・
眠いくせに寝ないで愚図られた日には、も
う~眠いなら寝ろ~って感じです。(苦笑)
子供が寝てる時間が自由時間なので、2時
間位寝てくれるとだいぶ助かりますね。
寝かしつけに2時間はかなりハードでくた
くたになりますね~。(うちの子がもうち
ょい小さい時夜寝かせるので2時間は軽く
経っていました(その間大泣き))
ホント同感です。
私も寝た娘を必死に起こしたことがあります。
最近ではちょっとずつ寝る時間が早くなり、起きる時間も早くなってます。
昨日は19時30分就寝→6時起床でした・・
夜、泣いてしまったのは眠さからくる不機嫌だったのかな。何はともあれ、朝はやくから夜までお疲れさまでした。