長男、たくが
なんと!!
運動会の応援団に!!
応援の練習のため、
いつもよりも早く登校している。
はちまきとたすきに
アイロンを当てていると
母の妄想は膨らむ。
男らしくなってきたなー。
かっこええなー。
小学3年生になり
少しずつ少しずつ
成長してきたたく。
でも、やっぱり
一緒に寝たい
そうです。
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
相変わらず、日曜から木曜は
自分のベッド。
金、土曜は和室で一緒に
寝ています。
色々とゆっくり話せる貴重な
時間でもあるので
まあ、もうしばらくいいかなと
思っています(*^▽^*)

☆↑↑↑をクリックすると10点入ります☆
☆今日のほわわんの順位もわかりますっ!☆
コメント
コメント一覧 (9)
本当に悪意の塊ですね。言葉の節々に悪意を感じます。コメント欄にこんな事書いて、本当に何がしたいんだろう。個人的にメッセージ送ったらいいのに。
いい人もいればそうじゃない人もたくさんいるって事を改めて実感しました。けえこさん、私のコメントも含め、早めに削除しちゃって下さい。
ちなみに、もし私の娘が手術何てなったら、うちはもっと大騒ぎになりますから。
けいちゃんファミリーもみんな好きだよ!!
けいちゃんは、沢山愛情もって子育てしてて、子供達も全くなーんにも、心配ないよね〜!!
ご心配なく!!
またみんなで飲みに行こう笑!!
でも、一緒に寝たい♪ってかわいいーー
うちも、いつまで一緒に寝てくれるかなぁ?
「今日から一人で寝る。」と言われるまで、寝る前のおしゃべりの時間楽しみたいですね♪
んん?
ん~、よくわかりませんが、いろんな方がいますからね。。。内容はよくわかりませんが、お知り合いだとしたら、せめて正々堂々と正面から言ってほしいものですね。
ワタシは、ステキな家族だと思いますよー(*^^*)けえこさん、また遊びに来ますね!
厳しいコメントもあるようですが、私はけえこさんにいつも共感しています!
こどもの入院だって、よくあることではなく私の時も一大事でしたよ(>д<)
痛々しい我が子を見るたびに、涙を隠していました 怪我や病気の大きさに関わらず、子を想う親ならその気持ちは誰だって同じではないでしょうか
たくくんも、今は体も心も人間関係も成長期まっさかり!(*^ー^)たくさんの人と触れあい、様々な価値観の中で、心配事も絶えませんね!
子どもにとってはどれが一番正しい選択なのか迷う時もあります
でも、たとえ結果に満足できなくても、子どもの最善を考えて考えて決めた選択なら、間違いも失敗もなく、それが一番の正解じゃないかなと思います(^o^)
私も、我が子の先天性の病気の事で重い決断をしなければならず、日々悶々と過ごしていますが、けいこさんの絵日記をみて励まされています!
これからも応援しています(*^▽^)/頑張って下さい
こういうモラルのないこと平気で出来るのが人の親なんて、その子供の程度が知れるよ。いじめっ子の親ってのはこういう人の気持ちが分からないお頭の足りない感じなんだろうね。。
実際の状況がどうにしろ、こういうことする人、本当に嫌いですね。
ももちゃんの入院のブログを読んでたいへやなぁ〜なんて思ってましたが、なんと我が子も膿がたまり排膿手術を受ける事になりました。
でも一度膿を出してもまた溜まってしまう可能性もあるとの事で不安で不安。
けえこさんのブログを読んでなんとか乗りきりたいと思います。
運動会ではたくくんの雄姿が見られますね
ももちゃんは元気に幼稚園へ♪
けいこさん一家は幸せ家族です♪
人気ブログには必ずアラす人が出てきます
人気の証なので気にせず悪意ある書き込みを削してください
いつまでもっていうたくくん、羨ましいなぁの限りですwいつも自分の息子がこれぐらいになったらこう言ってくれるのかな、こうするのかななんて思いながら見させてもらってます(^-^)
予習ドリルみたいに本当参考にさせてもらってます♪どうか運動会も晴れてたくくんの声が響き渡りますように(^з^)-☆
うちは深頸部膿瘍というものらしく、全身麻酔をして口の中から切開して膿を出して洗浄をするそうです。
想像するだけでビビってしまいますが1番辛いのは本人だと思うので‥。
少しでも明るく入院生活を送りたいと思います^_^