子供の話を聞くのは楽しい。
いいことも悪いことも
最後までちゃんと話を聞くと
納得できることが多い。
だから、私はできるだけ
途中で話を止めずに
最後まで話を聞こうと思っている
・・・・だけど。
どうしてもつい、
本能的に話を止めてしまう
相手がいる。
頑張ってみても
最後まで話を聞いてあげられない。
「ママーー!!」
「この、塩コショウをーー!」
りくごめんな
( ̄∇ ̄;)
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
このときは、「ゆでたまごを食べるまえに
口いっぱいに塩コショウをいれたい。」と
いうりくのお願いでした。
もちろん、即却下しました(*^▽^*)
ももはどんな話をするようになるのかなぁ。

☆↑↑↑をクリックすると10点入ります☆
☆今日のほわわんの順位もわかりますっ!☆
コメント
コメント一覧 (2)
ボケられたらつっこまざるを得ない性でしょうか(笑)
僭越ながら報告ですが2605グラムの女児を出産いたしました。
もも先輩みたいに、すくすく育つように頑張りたいと思います。
いれてみたら、どうなるんかなぁ。
で、写真!とかぁ。
他人事ならではの台詞をつぶやく。(にやり)
ふざけているのか?天然なのか?
小学校では人気者まちがいなし。(関東ではだめか?)