ももの
予防接種の日。
この時間は、予防接種の時間帯。
来院してる子供全員が、予防接種をする。
だから、待合室は
泣き声でいっぱい。
診察室で注射をされてる子供の泣き声。
注射が終わって泣いてる赤ちゃん。
次の名前が呼ばれて、自分の番だと泣く女の子。
「ももちゃーん。
診察室にどうぞーー」
呼ばれたっ!!いよいよ注射や!!
「り、りくとはここで待ってるっ!!」
ビビリのりくは
プレイルームで待ってるらしい(汗)
診察をして、説明を受けて
さあ、注射!!
「おかあさん。ここから腕を入れて
おさえてください!!」
母にも、ももにも力が入るっ!!
ぷちゅーーーんっ!
・・・・・・・・泣くか?
・・・・・・泣くかっ!?
お知らせ
今回も「すくパラブログコンテスト」に参加することに
なりました!!
どうか、どうかみなさんの清き一票をよろしくお願いします!!
○●○●○●○●○●○●○●○●
怖がることもせず、泣きもせず。
普通に終わりました。
やっぱり強い長女でした(汗)
今回はポリオの予防接種でした。
↓ブログランキングに登録しています↓
↓1クリックで10点入ります!!応援クリック♪↓
コメント
コメント一覧 (4)
うちも三歳の娘と一歳の息子が交互にあるんですが(´・ω・`)
三歳の娘は三種混合三回目まで、一歳の息子はBCGと入院中の点滴だけ泣いて、注射をされてもへっちゃら…
暴れるよりマシですが、拍子抜けしますよね~(笑)
もっと褒めてあげないとならないのかなぁなんて
シンミリします。。。。
前回記事ですがウチトミカ全く興味ナシでした。
ミニカーで遊ぶ男の子の姿見たかった!
でもトミカタウンは釘付け・・・なにそれ?
一度泣かなかったらそのままずっと泣かないです^_^;
でも上の子が泣かなくなったら、引っ越し前に通ってた個人院の院長に自分の刺し方がウマいからと言われどん引きしました(笑)
うちは下の子もポリオ、生ワクチン飲ませたので二回でしたが、注射だと回数多いんですよね(>_<)
数が多いだけにB型肝炎ワクチンに迷ってます(>_<)
小さいうちは予防接種が多くて忙しいですよね。
泣かれると大変だけど、それだけ強いならママも楽ですね♪
うちはこの間インフルエンザの予防注射に注射だと言わないで連れて行ったら、診察室で「注射しない」とゴネてお医者さんと看護師さんまで巻き込んで宥めました。
大きくなると注射が恐いってわかるから、連れて行くのが大変ですね(A;´・ω・)
再見ヽ(o・ω・o)ノ゛マタクルネ