ももが産まれる前に
iphoneに機種変更をして、1年が経った。
電池パックが劣化してきたのか
それとも一度・・・・・・
ももに
なめられたからか
充電の残量が、半分くらいになると
いきなり電源が落ちるようになった。
おかしいなぁ・・・と、ネットで調べてみたら
「初期化」
をすると、改善するらしい。
旦那と二人で
初めて「初期化」をしてみた。
今まで撮った大事な写真が
消えないように
注意して注意して
初期化!!!
・・・・・・・そしてあやまって
私のiphoneに登録されている
全員の連絡先が
消えて
しまいました(TωT)
育児ブログなのに
自分のためにこの記事を書いて
本当にごめんなさい。
ちょっとこの場をお借りして、
連絡させてください。
私のメールアドレス知ってる人。
連絡ください
。o゜(p´□`q)゜o。
●○●○○●○●○●○●○○●○●○
前の携帯にも連絡先はありますが、1年前なので
ほとんど変わっててあまり使えず。。
そして初期化したのに、電源が急に落ちる症状は
変わらなかったです(T∇T)
softbankショップにもっていったら、水濡れが出てるし
電池も劣化してる。交換は2万8千円と言われました。。
がーーーーん。使いにくいですが、使えないことも無いので
もう少し頑張って使います・・・。
↑け、結局連絡先を失くしただけ・・!?↑
↑茫然自失の母に愛の1クリックを!!↑
コメント
コメント一覧 (4)
もし、頻繁にitunesと同期してたのでしたら、
下記を試してください。
STEP1(バックアップデータの有無の確認)
※windows手順で説明します
※説明しているitunesのバージョンは10.4.1.10です。
※このステップでは、iphoneは接続しません。
1.itunesを開いて、編集(E)→設定(F)をクリック
2.一般 と左上に書かれたウインドウが開きますので
「デバイス」をクリック。
3.「デバイスのバックアップ」と書かれたところに
誤って初期化した日よりも前の日付の物があれば
元に戻る希望があります。
無い場合はあきらめてください・・・・
あった場合を前提にお話を続けます。
2)修復ステップ
http://ohtsuka.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/iphone2dfu-e381.html
このhpを参考にしてまずは修復セットアップを開始。
iphoneが初期化されたら、itunes側からiPhoneを
見つけてくれますので、その時にバックアップファイルの
選択をすることで、少なくともその日付の状態までには
戻るはずです。
もうお試しかもしれないのですが、お手数でなければ
試すのも一興かと思います。
写真については、どうされたのかがはっきり分からないのですが
とりあえず写真をデスクトップに保存できる方法も書いておきます。
(あらかじめ、iphoneはPCにつないでおきます。)
Windowsの場合なら、
キーボードの最下段左側から2~4番目にあるウィンドウズマーク
のキー(ウインドウズキー)を押したままEを押すと
エクスプローラが起動して、画面のどこかに
iphoneのアイコンがあるはずです。
それをダブルクリックしていくと、下記のフォルダが出てきます。
Internal Storage
これをさらにダブルクリックすると、
DCIM
というフォルダがでますので、それをデスクトップ
などにドラッグしてドロップすれば、写真データは
まるまるコピーできますよ。
頑張ってみて下さい
修復ステップ とか書いてるし(笑
統一感なさ過ぎなのが 僕のデフォルトでございます~