今、思えばたくは
とても育てやすかった。
夜泣きとか乳児湿疹はひどかったけど
「怒らなあかん」ということは、ほとんどなかった。
注意をしたらちゃんと聞いて、
同じことはしなかった。
・・・それなのに。
・・・同じように育ててるのに。
りく。
なんでや(T∇T)
なんで、兄ちゃんを押すんや。
何回もあかんってゆうてるやろ。
なんで、兄ちゃんに頭突きするんや。
兄ちゃんは、なんもしてへんやろ。
・・・ちょっとりく。聞いてる??
・・・・・・・・・・あんた、絶対
聞いてへんやろ
ーーっ!(●`□´●)
-------------------------------------------------------------------------------------------
≪お知らせ≫
すくパラさんの、「GO!GO!お出かけパラダイス」春のお買い物応援企画」
に参加させていただくことになりました。
今度の日曜日に幕張アウトレットパークに家族で行ってきます!!
お出かけレポートは近日中に公開しますーーー!!
★「三井アウトレット」体験レポート特設ページ
http://sukupara.jp/odekake/outlet/
★GWは三井アウトレットパークへGO!
http://sukupara.jp/diary_show.php?id=22480846&user_id=0
-----------------------------------------------------------------------------------------
★こちらも、引き続きよろしくお願いしますーーっ!(=^_^=)★
今年も、すくパラブログコンテストに応募をしました♪
今回で3回目の応募です!
すくパラ倶楽部に入会しないと、投票ができないのが
申し訳ないのですが、どうかどうか清き一票を
よろしくお願いします!!
投票は↓↓↓からお願いします!
投票の「件名」のところへ
「子育て部門・99番 けえこ」と入れて頂けると一票となります!
できればメッセージも頂けるとすごくうれしいです!!
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
「注意」どころか、めっちゃ怒ってるのに鼻くそをほじるなーっ!!
次男は怒られても平気な顔。
それどころか、満面の笑みを浮かべてきます。
たくと変わりなく育ててるのに・・性格なんやろうか。
言っても言っても同じことの繰り返し。
みなさんも二人目ってそんな感じですか??
うちだけ・・?と最近の悩みのタネです(T∇T)
↑完璧に謝って、5分後にまた頭突き・・↑
↑困った次男に愛の1クリックを!!↑
コメント
コメント一覧 (7)
なんでわかってくれへんの?って哀しいなります。
私が怒り過ぎてるからなのはわかるんですけど…。
怒ってる私が泣いてる時あります(>_<)
男の子2人(4才 2才)ですが、確かに長男のほうが繊細というか、交換条件にも応じると感じ(これしたら、あげるよとか)でも、二男は全く頑固。でも、悪びれることなくニコ~っとするので・・・。二男は生まれつき、うまく生きるすべを知っているのかと思う暗いです。ハハハ
叱ると
長男は、すぐにいじけちゃうタイプ
次男は、逆ギレちゃうタイプ
三男は、りく君と同じでヘラヘラ~みたいなぁ
3人3様すぎて
毎日が試行錯誤してます(笑
攻略できると面白くなったりしてます^^
次男、3月生まれなので今月から幼稚園に行ってます。
入園前から口が悪い悪い・・・
長男は親ばかですが、言葉遣いは丁寧だしましてや「ばかやろう」だなんて言いませんもん〜(泣)
日々「なんで!?」が頭を離れません。
長男は素直ですよね。
自分が悪かったことでも嘘がつけなくてすんなり白状するし。
それでいて不器用でイライラさせることも多いですがとっても優しい。
次男は母からみるともうかわいくてかわいくて・・・
でも悪びれもせずに怒られながら満面の笑みで返してきます。
同じ親から生まれたのにまったく違う年子兄弟、毎日面白い発見があって楽しいです♪
長男次男に関する記事・・・すべて共感できるものばかりです。
うちは、まだまだ長男が大泣きすること多々で、まだまだ手がかかる感じもしますが、次男とは比べようがないというか・・・。
赤ちゃん返り(ちょうど今の次男の年で、お兄ちゃんになったので)がひどかったとはいえ、基本話せば聞いてくれた長男。
が、次男は「聞く状態」にさえさせてくれず、ただただ追いかけまわして、最終的には、ガシっと押さえつけ、半分取っ組み合いでケンカ・・・みたいになっています。(私と次男が)
ちなみに今一番の願いは、とにかくオムツだけはすぐに履いてくれーー!です(T_T)
全く同じく、次男に手を焼いてます。
同じように育ててるのに、本当に言う事を聞いてくれません。
なぜなのか?私も知りたいです・・・。
不思議ですね~