私は3人とも同じ病院でお世話になった。
他を知らないから、同じかどうかわからないけれど
この病院では、
新生児室
調乳室(授乳室)
分娩室
が、同じ場所にある。
そして、自分の部屋であげてもいいのに
私はいつも授乳室でおっぱいを飲ませていた。
それは、助産士さんたちの仕事を見てると
ものすごく
うれしくなるから。
おっぱいをあげてると、産まれたばかりの
赤ちゃんが運ばれてきた。
体重をはかる助産士さんが
「えらい!えらい!えらいぞーー!」と、
ものすごく嬉しそう。
いったいなんやろう?と思いながら、
おっぱいをあげてたら
その人は、他の助産士さんに言った。
「2502gだよ!
おしっこもせずに
よく頑張った!」
他の助産士さんたちもそれを聞いて
「えらかったね!おしっこしたら2500g切っちゃうもんねぇ!
えらいぞーー!えらいえらい!」
・・とめちゃくちゃみんな嬉しそう。
そして、最後に違う助産士さんが
赤ちゃんを抱っこして言った。
「みーーんなに
褒めてもらえて
よかったねー!」
・・・この赤ちゃんのお母さんは今頃、分娩室。
もちろんこの言葉は聞こえてない。
私の子供も、産まれた瞬間から
こんなに嬉しそうにお世話を
してもらってたんやとすると
すごく幸せな気分になる。
あーーー。やっぱり
3回ともここで出産して
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
もちろん、辛いことや嫌なこともたくさんあると
思いますが、その上でこんなに嬉しそうに仕事を
してる助産士さんに心の底からあこがれました。
あーー。もっと早くにわかってれば、私は絶対に
目指していたと思います。
↑助産士さんってすごいなぁ。↑
↑本気で憧れた母に愛の1クリック♪↑
コメント
コメント一覧 (10)
産まれてすぐこんなに温かい言葉で接してもらえるなんて嬉しいですよね。
アットホームな感じで素敵な産院ですね。
助産師のことが記事になるなんてとっても嬉しいです。ママと赤ちゃんのお手伝いができる助産師の仕事は私にとって本当に天職だと思っています。特に自分が取り上げさせてもらった赤ちゃんは我が子のような存在だし、日々たくさんの赤ちゃんやご家族に関わらせていただいても忘れることのできない存在です。(ちなみに『助産師』です(笑)。)
大変なお仕事なのに、産まれてくる赤ちゃん1人1人に愛情を持って接してもらえてると思うと、本当にこの病院で出産して良かったと思えますよね。
私は1人目の時に助産師の学生実習を受け入れ、学生さんに取り上げていただいたのですが、本当によくしていただいて、その後も縁あって交流させていただいているのですが、2人目妊娠中も不安な気持ちを楽にしてもらいました。
助産師さんたちには本当に頭がさがりますよね。
私の娘も、生まれ瞬間からそんなお世話して貰ってたのかなと思おうと涙が出てきました~TT
授乳室、居心地良くて私もよく行ってました!!
助産師さんって本当に大変だけど、素敵な職業ですよね♪
夜勤もあり身体ともに色々大変だろうけど、
私も授乳室にいたときけえこさんと同じように
憧れの気持ち持ちましたよ(*^_^*)
ほんと素敵ですよね。
そういえば、りくくん誕生の時にいた
あわてんぼう?!の方は今回いらっしゃらなかったのかしら??
ちょっと気になってしまいました(^_^;)
第一子が薄毛という共通点。
そしてうちの二人目はももちゃんと同じ「2816グラム」で今年の2月に産まれました。
またまた共通点があり、嬉しいです。
うちの薄毛の一人目は2396グラムでした。生まれた瞬間、先生の第一声は「何グラムって言われてた?!」でした…。
こっちは突然の言葉に意味がわかりませんでした。
しばらくして体重を聞いてビックリと先生の言葉の意味を理解しました。
やっぱり2500は一つの壁なんですね~。
あ、そうそう二人目は一人目よりは髪がありましたよ(^^)
ああ、いい話ですね・・・
こんないい産院はないですね!
けぇこさん、たく君、りく君、ももちゃん、
よかったですね!
改めてご出産、おめでとうございます!
いつもここにくると、「嬉しい」を分けて貰えて
嬉しいです!
スタッフさんがどんな人達かって重用ですよね
素敵な助産師さんのいる病院ですね♪
おしっこしたら2500g切っちゃうから~
とか
みんなに褒めてもらえて~
とかの言葉にじーんときちゃいました!
私もわざわざ授乳にいって授乳していたクチです(*^^*)
助産師さんの仕事をみのも、助産師さんとおしゃべりするのも楽しいですよねー!
けえこさんと同じで、もっとはやくこの仕事を知っていたら、私も目指していたかも!!
あと、私事で恐縮ですが、結局逆子直らず11/16に帝王切開で次男を出産しました!
けえこさんみたいに、第三子は女の子めざしましす!
最後の絵、すごく好きです~♪
自分が当事者の時は、産むのに必死でそんなこと思いもよらなかった・・・
生まれた瞬間からそんな風に周りの人に支えられてるんですね。