時間の経過とともに、
どんどん間隔が短く、
そして痛みが強くなってきた。
そんな時、助産士さんが言った。
「今、子宮口は5cmだから・・」
「歩けるね!!」
そう思ったけれど、助産士さんによると
・ トイレをすること
・ トイレまで歩くこと
が、よりお産を進めることになるらしい。
よし!行こう!と、
助産士さんの肩を借りながら、なんとかトイレへ。
分娩台に戻って、次の陣痛で
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キターーーーー!!!
トイレ効果か!?助産士さんも驚くほど早く
5cmから
一気に全開大へ。
そして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やっとやっと
会えました(ノД`)
午前9時過ぎに促進剤を入れて、午前10時33分に
産まれたので、今回は最短記録の1時間半でした♪
一人目が68時間、二人目が4時間。
いやーー出世したなぁ(笑)
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
3人目ということもあって、お産の恐怖も
わかっていただけに、無事に産まれてホッとしました。
今まで生まれた時は、一度も泣かなかったのに
今回は初めて泣いてしまいました(笑)
これが最後のお産。楽しかったです。
↑どんな夢を見てるんかな?↑
↑新しい命に愛の1クリック♪↑
コメント
コメント一覧 (9)
嬉しいですよね。私ももうすぐです♪
たくくんの時の時間を考えると
ももちゃん、大出世ですね!!
私も次の子頑張ろっと☆
読んでいてジーンとなりました。私もそんな3人目の出産を体験してみたいと思いました。全く予定にはありませんが・・・憧れだけで。
出産にかかる時間は、2人目3人目と、どんどん短くなるんですね。
私も出産まで約70時間のつらい時を過ごしましたが、
結局、帝王切開になってしまい、次2人目となっても(予定はないですが^^;)帝王切開なので、
もし普通分娩だったら2人目はどのくらい早かったのかな~と思います。
つらいけど、出産っていいものですよね☆
改めてももちゃん誕生おめでとうございます!
3人それぞれ始まり方 時間違うもんですね~
実は私も6月に2人目出産しまして♪
1人目が25時間。2人目は早いって言うしと余裕でいたのですが。
実際けえこさんと同じく破水から始まり10時間陣痛くる気配なしでした(笑)
じわじわ陣痛から9時間でやっと全開 ぽんって生まれる~♪と分娩室入って4時間いきんでも出てこず・・-。-
結局促進剤うたれ無事出産という1人目とあんまり変わらない出産でした^^;
3人目は孫のように可愛いと友達はいいますが
どうですか?^^
大変ですが育児楽しんでくださいね^^
1時間半・・羨ましい(T.T)私も前回30時間だったので(促進剤使用からは、5時間)今回はせめて半分の時間で産みたいな。
自己暗示 大切みたいですよ!私も今回が最後?の出産になると思うので9ヶ月突入の今からイメトレして感動できるようなお産にしたいです。
ももちゃん 素敵なお名前ですね!イラストもかわいい!
1時間半とはすごい!
無事に赤ちゃんに会えたときの感動、私も思い出して涙ぐんじゃいました(゜ーÅ) ホロリ
再見ヽ(o・ω・o)ノ゛マタクルネ
お産って大変ですが、やっぱり1つ1つ色々な物語があって、素敵ですね~^^
私も次男のお産の時、つらいさなかにトイレを勧められ、鬼か~と思いました(笑)
が、そのあとの助産師さんの一言。
「膀胱が子宮を圧迫して、お産が長引くかもしれないからね~」
この一言で、私はさっさとトイレに・・・
これ以上、長引かせてなるもんか!でした(笑)
お体、お大事に~。
私はなんと一人目を陣痛1時間で生みました。
実はチョロチョロ破水から始まり、病院についたときには子宮8センチで全開になってから陣痛がきた人です。
こうだと二人目はかなり気をつけないと自宅出産になると言われてしまいました。
痛みがあるからこそ安全な出産ができるんだと思います。