妊婦検診。
今日は、久しぶりに診察してもらう先生やった。
エコー画像をチェックしながら
先生は突然、言った。
「あれーーーーーーーーーーー!?」
「他の先生に言われてないー!?」
・・そんな事初めて言われた私は
何気にパニック。
「い、いえ初めてですけど・・・。」
「ふーーーーん。小さいんだよなーー。」
エコーが終わっても「小さい」が
頭から離れないので、先生に聞いてみた。
私 : 先生、平均から見て、どれくらい頭小さいんですか?
先生 : んーー。だいたいー6mmくらい?
私 : それ、ものすごく大変なことですか?
・・・・・・・・・・・先生は、言った。
どないやねん。
( ;∀;)
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
じゃあ、言わないでください(涙)
36週と6日でBPDが8.15cmしかないので
小さいは小さいみたいです。毎週大きくなってるから
大丈夫やと思うけどなぁーー。
また土曜日に聞いてきます(*^-^*)
↑・・・気になるじゃないか。↑
↑何もわからない昔の方がよかった母に愛の1クリックを!!↑
コメント
コメント一覧 (7)
気にしなくて良いくらいのやったら言わないっくれ!って感じですね
37w5dで産んだ我が子は、産まれたら意外と小さかったらしく、出てきて言われたのが、『小さかった』・・・
ま、『スグに姿見えましたか?元気な女の子ですよ』と姿を見ない内に手術室から連れ出されてたんですがね・・・
麻酔効いてる間に見た夢が面白かったので、何回でも出産したい今です。
でも問題ないんじゃないですかね?
小さいことが駄目とか聞いた事ないですし。
先生も何でいちいち言っちゃったんですかねえ?
関係ないならあえて口にしなくても良いのに。
妊婦さんとしては気になりますよねっ
けえこさんの気持ち、ちょっとわかります。
私も散々悩んだのに、次の健診で医師は忘れてたような発言もありました。
それに、産んでからのお楽しみ♪ってしたかった。
私の母は、私を妊娠中、ずいぶんのんびりしていたそうです。
庭に植えた朝顔の花の色が赤なら女の子、青なら男の子、と花が咲くのを楽しみにしていたとか。。
今とは時代が違いますねぇ。。
応援しています。
ずっと前からブログを拝見してました。
もうすぐですね♪
ドキドキしながら見てます(*´∇`*)
うちは2人目の娘の頭のサイズが35週くら
いから小さい2といわれ続けて38週でついに救急に対応できる病院に転院になっちゃいましたが結局出てきたわが子は3000近い普通の子でした。
前日のエコー検査でもあって2500ぎりぎりっていわれてたのに。
ちなみに37週でけえこさんのおなかのベビちゃんのサイズより小さかったです。
単純に縦に少し頭の長い小顔ちゃんだったようです。いまだに顔はちっちゃいです。
少しずつでも増えてたら大丈夫って救急の先生はいってましたよ。
心配だとおもいますが穏やかな気持ちでいるほうが不思議と赤ちゃんの最後の体重ののびがいいんだよって当時の助産師さんはいってました。
きっと小さめな頭ですぽーんと出てきてくれるに違いない。安産を遠い土地から祈ってますね。
ここにもいたーーー♪
頭小さい子ww
あのねー、うちも心羽ももう4才になりましたが、頭は未だに小さいままですw
おなかにいたときのことはあまりよく覚えてないけど、前に4歳児検診の時か? 頭囲をはかったらちょっと小さいねーっていわれて私も思わず前のめり気味に(笑)悪いんですか?って聞いたら、小さいだけでちゃんと毎年大きくなってるから大丈夫ですよwっていわれましたよ♪先生が見てくださった表にも心羽はあかちゃんのころから頭ちいさかったようです♪
今はまだ4等身くらいだけど、大人になったら頭小さくて素敵なレデーになってくれ!と願うばかりです!
お願いだから横系のママではなく、縦系のパパに似てーーー!!^^:
けえこさんも心配しないであと1ヶ月あまり妊婦さんを楽しんでくださいね♪^^