「逆子ちゃん」と言われ、
みなさんからたくさんの温かいコメントを頂きました。
本当に
ありがとうございました。
あれから、初めての検診。
逆子はなんと・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なおってました!
\(*T▽T*)/
よかった!よかった!
また「くるん」となってしまうかもしれんけど、
とりあえずよかった!
心から喜んでいた時、
ついに「あの言葉」を
言われてしまった。
たくもりくも
検診のたびに言われていた言葉。
今回は、大丈夫やと思っていたのに・・・・
「うーーーーん。ちょっと・・・・・・・・・・・・。」
うわーーんっ!
(TДT|||)
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
29週4日で1220g。
正常範囲には何とかすべりこみセーフ。
次で大きくなってるかなぁ。
たくもりくもずっと小さめで、予定日よりだいぶ遅れて
2900g台で産まれました。
今回もそうなるのかなぁ。。どうしたら大きくなるんや!?
☆ランキングに参加しています☆
↑でも、カルテにこんなの発見♪↑
↑「へえーー」と、思わず見とれた母に愛の1クリック♪↑
コメント
コメント一覧 (15)
体重、うちは逆に検診では範囲内でバッチリ!で、友達からは言われた重さより重くで生まれるよ~なんて言われてたのに、産んでみたら、予定より小さかったので先生も少し驚いてました
私の身になってたようです(泣)
小さめ、我が家の2人の子も小さかったです。2500g台です。下の子今9ヶ月ですが10キロあります(-_-;)町内1でかい娘に成長・・・。
スーパーでは知らないおばちゃんにミッキーマウスのごとくむちむちの足とか触られてます^_^;
先生に言われると不安になりますが、超音波誤差もあるので気にしないきにしない☆
うちも小さめって言われ続けて2770gの小さめで生まれましたが元気元気でした♪
今も2歳8ヶ月で84.8cmで10.7kgの小さめですが元気過ぎて振り回されてます~。
小さくても大きくても元気やったら心配ないですよ♪
小さめなのは心配ですが、大丈夫ですよ!
息子は、小さいと言われてましたが3400くらいありました。
余談ですが、大きいねと言われていたわが子ですが、翌日4200の赤ちゃん誕生で、小さいねと言われました(笑)
女の子楽しみですね!
知り合いは、4人目も男の子だそうです。
私は逆子ちゃんの経験がないので体操の大変さとかは何とも言えませんが、いつもお腹をなでながら頭はこっちだよと言っていました。
先生の小さめだねってすごく気になる言葉ですよね。誤差があるけどと先生に前置きされても、やっぱり気にしちゃってました。
たとえ小さめでも、週数をきっちりお腹の中でいたら、赤ちゃんにあった環境で育ったので体がしっかりしていて、小さくても心配いらないと保健師さんから聞きました。だからたくくんりくくんのように小さめと言われても、しっかりお腹で快適に成長してくれればバッチリですよ!!
2900gちょうどいいですよ。
私は毎週のように逆子チェックに病院へ通い
何度もガッカリ帰宅した経験があるので、嬉しい気持ち
すごーくわかります。
妊娠中のベビーの成長は順調順調と言われながら
むしろ大きめか?とまで言われていましたが
産まれてみると、やや小さめの2990gでした。
ちょうど良いサイズで産みやすく親孝行してもらったと思ってます(笑)
けえこさんも逆子体操、おつかれさまでした!
けえこさん、暑くて暑くてホンマ大変やろうね。
大阪も暑いです。私の友人も妊娠中+3歳の子がいてて、「暑い、やなくて熱いわ、ほんま」って炎天下の公園でぼやいてます(^^;)
産まれるころにはいい季節になってるから、もう少しの辛抱やね。
水分はしっかり摂ってくださいね。
小さい子の後に大きい子を産んだ私ですが、さすがにきつかったです
推定体重というのも誤差がありますからあんまり気にしすぎないほうがいいですよ
健康一番ですから
2900台羨ましいです。
我が家の2姉妹予定日1週間遅れて3442g3558gでした。。。
下にいたっては38週で3700gの推定でビビってましたし(;一_一)
エコーはあくまで推定だし産まれてみないとわかりませんけどね
でも小さめちゃんでも大きめちゃんでも言われると母親としては心配になりますよね(-"-)
赤ちゃんが小さめとの事ですが、普通分娩なら大きい赤ちゃんよりも出産時お母さんの負担が少ないので良いと思いますが…
大事なのは正産期までお腹の中で育ててあげる事です。それさえクリアしていれば、赤ちゃんが小さくても何も問題ないはずですよ('-^*)/
私事ですが、結局逆子は直らず19日に帝王切開で出産しました。へその緒が短めな上、首に絡まっていたそうです。母子共に健康ですのでご心配なく。
けえこさんも出産もうすぐですね。安産でありますように心からお祈りしています。
女の子確実ですか!?楽しみですねぇ〜☆
お子さんが小さめだったとしても、小さく産んで大きく
育てるという言葉もあります
今のうちに栄養つけて体力つけて、まずは母子ともに
健康優良児でいきましょう(笑
たくくん りくくん ダンナさん マミィさん そして
このブログの読者の皆さんが応援しております!!
リラックスしていきましょう~!
さて 今から 息子にせがまれて買った仮面ライダーWの
プラモデルを泣きながらつくりますか・・・
うわ~~~~~~ぁ~~~~ん
楽し~~~~~ぃ(そっちか>自分
あと女の子についにチェックですかっ
嬉しい報告だらけですねv
胎児が小さいというのも余りあてにならないかと。
うちの次男も小さいと言われてましたよ~
帝王切開で早めに出産しましたけどいざ生んだら
平均的な大きさでした。
自然分娩で予定日に産んでたらかなり大きくなって
いたのではって感じでしたからねヽ(´∀`)ノ
出産、楽しみですねv
うちも途中で逆子になっちゃってどうしようと思っていたら、ある日夜中にぐるんと動いてなおってくれてほっとしたのを思い出しますw
体重、うちは直前の健診で3000グラムって言われたのに、産まれたら約3600グラムもありました。。。
あの数値ってあくまでも予測だから、そんなに気にしなくてもお子さんが元気に動いてれば大丈夫なのではないかと思います♪
再見ヽ(o・ω・o)ノ゛マタクルネ