台所への侵入を防ぐゲート。
・・・・・・・・・・・今はこんな感じになっています。
もう、ゲートを
開けられるりく。
絶対に、絶対に、絶対に!!
台所へ侵入できないように
リボンもつけました。
・・・ある日の、夜ご飯後。
ゲートを開けて台所に入ったりく。
私は、たくの口を拭いていて
目を離していた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・????
イヤな予感がして、台所に行ってみると
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぎ、
ぎょえーー!!
(TДT|||)
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
全部私が悪いです(涙)反省しております。。
何もなくてほんまによかった。
包丁だけではなくて、台所は熱いものがあったり
フォークみたいに尖ってるものも置いてあるので
完全侵入禁止にします。
・・とはいってもゲートも開けてしまうりく。
このリボンでどこまで持つのか(´A`。)
また、いい方法を考えてみます。
↑あまりの驚きに・・・・・↑
↑心臓が飛び出した母に愛の1クリック♪↑
コメント
コメント一覧 (5)
その昔、長男が包丁持って僕の所にもってきた事を
懐かしく思い出し・・・ ゾ~~~!!
それから、我が家では逆療法はじめましたよ。
お勝手ガード、玄関ガード 取ってしまいました。
子供がお勝手に足場を持ってきたら、夫婦ともに
烈火のごとく怒ることにしました。
(とくに僕が怒るとものすごくこどもたちがビビリます)
そのうち、やらなくなりました。
次男がフリーダムなヤツなので油断はできませんが
・・・・・・・
お互い気が抜けないですねぇ・・・・・
(-_-;)
うちは台所と部屋の間を遮るものが
ないので包丁を入れてる棚に鍵をつけて
対処しています。
自分が料理するとき凄い面倒なのですが
危険を回避できるなら良いかなーと。
けえこさんもゲートが駄目なら棚に鍵を
つけてみるってのはどうでしょ??
お奨めですよ~
料理中も横にいて眺めてます。
ひつこくひつこく言い続けたので包丁置いてたら「これな、痛い痛いやけんな。あかんねんで」って言うてます( *´艸`)クスクス
それでも流しのコップにためてる水で遊んだり、生の肉をつんつんしたり目を離せないですけどね…。
たまに床に落ちたもん食べてる時あるんでそれはそれで危険です。
覗くだけなのでまだ何とかなりますが、踏みそう
でもゲートは付けれないので、これから戦いになりそうです
ウチの場合、好奇心旺盛な子には隠さずにちゃんと見せといてしつこく教えるほうが効果的なようです。
とはいえ、これからさらに小さい子が増えるおうちにはおすすめできないかな?
あ、3人目おめでとうございます。次こそはピンクとフリルとリボンの世界を堪能できることを祈りつつ。。でも、私的には男の子の方がかわいいですよ。なんせ女は2歳児でも女ですから。涙を武器にやりたい放題やってますよ。_ _∥