りくは言葉が遅い。
本人は何かを満足気に話しているつもりでも・・・・・
「ママ」以外は
さっぱりわからない。
まあまあ。まだまだ小さいしな。
これから言葉が増えていくんやろうな。
・・・・・・・・・・・・・・そう思っていたけれど。
まだまだ小さい?
いやいや!!!もう2才やん(゚∀゚lll)
慌ててひっぱりだした母子手帳。
・・・2才。
●2語文(ワンワンキタ、マンマチョウダイ)などを
言いますか。
わんわんきた??????
まんまちょうだい??????
・・・・・・・・・・・・・・・・・いいえ。
全く言いません
( ̄▼ ̄|||)
●○●○○●○●○●○●○○●○●○
たくも言葉が遅かったなぁと思い出しました。
同じ頃、この質問に青ざめた覚えが・・(゚∀゚lll)
私が言ってることは理解してるみたいやし、りくが
言いたいことはわかるから大丈夫かな?
だ、大丈夫なはず・・(汗)
↑「えー。」「いや!」文句は急速に上達中・・↑
↑スローな兄弟に愛の1クリックを!!↑
コメント
コメント一覧 (13)
もちろん、周りに比べるとかなり遅れてましたが、3歳には普通に話すようになってます。
きっと今はりくくんにとってインプットの時期なだけで、そのうちうるさいくらい話すようになると思いますよ♪
ちなみにうちの息子は、2歳になる直前、突然喋りだしました。それまでは、「カーテン」くらいしか言えなったのに。
(今時点では・・・:笑)
うちの子は今だって、訳わからないことを言いますよ。
『あずきいも~』って、なにかわかります?
まっ、お手本となる、お兄ちゃんもいるし、大丈夫ですね。
兄弟っていいですよね。
あっ、正解は・・・・・・・・・・・『アイスクリーム』でした。
陸くん もう2歳ですか!!早いものですね!!息子の保育園には 同じ陸くんでアメリカ人の子がいます(笑)朝会うと『oh!』って言われました。
うちも次男の首座りが5ヶ月(遅っ!)だったりしましたが 2人目なので焦らずのんびりしてます(^O^)
さすがに十ヶ月なので、言葉はまだいいのですが、やっとずり這いし始めた所です(-_-)
母子手帳の項目の、掴まり立ちもハイハイも出来ませんに印がついてます。
一生懸命、声は出してるけど、いつ何を話しはじめるかなーと思いながらも、まぁきっと、言葉もマイペースに遅いんだろうなと・・・慌てないことにしました(≧仝≦)
次男、明日誕生日なのにまだまともに二語文
言えてませんし。
でも最近少しずつ増えてるのでその内沢山喋る
だろうとは思ってます。
うちも上の子も体外遅かったですからねえ。
幼稚園入るまで「通訳通訳!」と毎回周りから
言われていましたし(´ー`A;)
まあこちらの言ってる事が理解できてるなら大丈夫
なのではないかと。
お互い沢山喋ってくれる日を心待ちしましょうv
母子手帳の「2語文を話しますか?」に私も焦りました・・・
だけど、何かの本に「どれだけの言葉を話すかにとらわれがちだけど、それよりも、言っていることを理解しているかが大切」って書いてあり、安心しました。
親戚の子供も、3歳までほとんど話さなかったけど、今4歳でお話上手です☆
ホント個人差ありますね~
私は年齢的にもう3人は無理だけど、3人いたらまた楽しいですよね。
ところで、おしゃべりですがぜーんぜん大丈夫ですよ。正直暴露すると...我が家の次男坊は来月で3歳になりますが、とっても言葉が遅かったんですよ。1歳8ヶ月のときに入院した事があって隣のベッドの子がうちより1ヶ月遅いのに色々しゃべっていてすごく焦ったんです。で...家でほわわん子育て日記のたく君の成長を見て言葉が遅いっていう事に安心したんですよ。たしか「おいしい」ってファミレスでぽそっと言ったんですよね?!その後亡くなられたお父様がそれを聞きたくて言わせようとしたって...たく君のブログですごく安心したんですよ(^^)
そんな次男も同年代の子に比べたらまだまだおしゃべりは遅いですが、3歳前にして随分お話できる様になりました。今では「パパ会社行っちゃったね」と3語文も言える様になりましたよ。大丈夫!大丈夫。次男だから早いなんて事はありません。目を見て、こちらの言う事が分かっていれば全然気にしなくて大丈夫ですよ。それに2歳っていうのは12ヶ月間あるんですから、りく君はあと12ヶ月の間に2語文が話せれば大丈夫なんですから、心配しないでくださいね♪
うちにも3歳の子供がいますが、当時のことを思い出すと、凄く気持ちが分かります!
今では、しゃべりすぎなくらいですょ(笑)
我が家の息子も言葉が遅く、1歳半健診で
療育センターに行く事を勧められましたが
あまり効果は見られませんでした。でも幼稚園に通いだすようになったらうるさいくらいから
話すようになりました。まだまだ宇宙語(笑)の
時もありますが本当にその子のペースって
あるんだなぁ~と実感しました。
りくクンはきっと今はためこむ時期なんですよ!!
そのうちきっと爆発する時がやってきますよ♪
会話が出来るようになったのも最近です。
今2歳半になったばっかりですが、他の友達と一緒にいるとヤッパリ遅いですけどね(゚ー゚;A
でも同じく文句言う時の言葉だけはちゃっかりはっきりしゃべります。
言葉だけじゃなくうちの娘は体の小さいので母子手帳の成長曲線見るのも憂鬱でした。
今でも曲線の下ラインぎりぎりですけど元気だしいいかなぁって思ってます。
食生活が偏りすぎてるので小さ目は仕方ないかなぁ…ってそんな事言うてる場合じゃないですけどね~。
たまに、「赤ちゃんに戻って!」と思ってしまします(^^;)
そのうち、「ちょっとだまっててもらっていい?」って言う日が・・・(うちだけ?)