先生に、「本ばかり読んでいる」 と言われた
たくの幼稚園生活。
たくからは幼稚園の話をしてこないし
無理に聞くのもよくないかなと思って、我慢していた。
・・・・・・・・・・・ところが最近。
急に色んな話を
するようになった。
しかし話はどんどん飛ぶし、
登場人物も初めて聞く子ばかり。
なので、8割がた意味不明(ノД`)
でも待ちに待ったたくの幼稚園話。
感嘆の声と拍手を交えて
あいづちを打っている。
今まで本ばかり読んでたたくの口から
幼稚園の話が出てきたのはとても嬉しい。
でも、私には
もっと嬉しいことがある。
本を読んでるだけでは
汚れようのないポロシャツ。
ところどころに付いてる
土汚れが嬉しい。
今日もいーーーーーーーーっぱい
遊んできたねぇ
(*^-^*)
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
ずっとこの土汚れを待っていました!(涙)
園庭にあるすべり台が楽しいみたいです。
最近は、天気もよかったので
走り回って遊んでるみたいです。
とりあえず良かった・・。
どんどん遊んでいっぱい喧嘩して仲直りして。
色んな経験を積めればいいなぁと思っています。
↑すべり台楽しかったよぉ!↑
↑幼稚園ダイスキ!な長男に愛の1クリックを!!↑
コメント
コメント一覧 (7)
もう、話してくれてるなんて。
でも、それは幼稚園のことをききたいけど、グッとこらえたけえこさんがいたからかも。
「どうだった?どうだった?」って聞かれると、
子どももプレッシャーみたいです。
我が家でも、意味不明なことは
「へ~、そうなん?」と。
そうすると「うん、そやで!しらんかったん?」って。
お互い、適度に流しながらも、話は弾んでいます。(^^)v
どろんこが嬉しいなんて、母のカガミですね。
子供ってそういう物です
危なっかしいところがあるから子供なんですね。
(でも正直、僕もどうだったのか気になっていました)
どろんこ汚れはご褒美なんですね。 すごいとおもいます。
なんだか僕も元気をもらったみたいで嬉しいです!
忘れたころにこっそりポケットに入っている石ころとドングリに要注意です!
お友達もできたみたいだし、お外でも遊べるようになって良かったですね!
なんだか私まで嬉しくなっちゃいました(⌒∇⌒)
再見ヽ(o・ω・o)ノ゛マタクルネ
きたってことなのでしょうね。
これからどんどんお気に入りの物が増えて
更に幼稚園生活が楽しくなっていくでしょうねv
けえこさんも心配が杞憂に済んで良かったですね!
幼稚園の報告、長男は最近あまりしてくれないんですよね~
たまにテレビを見ていると
「あ、これ今日皆で踊ってー」
なんてことを言うので
それなりに楽しい幼稚園生活は送れてるのかなー
と思うことにしています(´艸`)
うちの園はコーヒーカップがあって この前回りすぎて酔ってたらしいです…(^_^;)そして今は咽頭炎 & 胃腸炎でお休み中…(涙)なかなか一筋縄ではいきません。
たくくんの幼稚園生活はどうかな~と気になっていました。
やっと聞けた、園での出来事。
文章ではサラッとお書きになっているように感じましたが
きっとけえこさんは聞きながら、笑顔がたくさんあふれていた
だろうなあと思っています。
そして、待ちに待った泥汚れに大喜びのけえこさん。
私、感動して泣けてきました。
母としての喜びがここにもあったコト。
すっかり忘れてしまっていたのを思い出させていただきました。
まだまだ幸せはすぐそこにたくさんあるものですね。
また立派な泥汚れのお土産が見られますように♪