たくは最近、ますます好奇心旺盛に。
スーパーマリオブラザーズwiiで見つけた
単語の意味を
どんどん聞いてくる。
答えられる範囲の単語ならいいけれど
「本当にこの意味であってるのか?」
と、悩みながら教えることもあって
聞かれるのが少し億劫になっていた・・・。
そんな時、私は
素晴らしいものを見つけた。
これなら、何を聞かれても大丈夫。
これなら、完璧な答えができる。
どんどん質問してくるたく。
どんどん答える私。
・・・・・・・・・・・・・・ありがとう。
ほんまに、ありがとう。
国語辞典さん。
\(*T▽T*)/
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
何か聞かれたら「よし、調べてみよう。」と
国語辞典を出して
一緒に見ています。
一番キツイ聞かれ方が、「りんごってなあに?」
「果物やで」「果物ってなあに?」
「食べ物の種類。」「種類ってなあに?」・・という感じの
魔のエンドレス。でも、国語辞典なら次々に調べられるので
助かっています(*^-^*)
↑曲がりくねるさま、曲がりくねっているさま。↑
↑何でも載ってる国語辞典さまに愛の1クリックを!!↑
コメント
コメント一覧 (4)
そこまで聞くか??と思って
面倒くさくなっては、反省したり。
私も辞書活用してみます。
入園もうすぐですね。
もう準備は整いましたか?
・・・私、まだ生地のままなんです~(><)
将来は天才になるわね…たくくんは…。
国語辞典でぱっと開いたページに書いてある中の一語で
相手を笑わせる!というコーナーがあります。
なかなかおもしろいですよ(^^)
国語辞典すか!!! 目からウロコでした!!!
早速カミサンに教えてみます!
なんせ・・・・
カミサンの説明って・・・・
人の斜め45度上を行ってるもんですから、ただで
さえ分かっていない5歳児に、微妙に間違った知識
が植え込まれてしまうのです・・・(・θ・;)