たくがみている本は
「おりがみでおみせやさん」
折り紙やリサイクル素材を使って
アイスクリームやケーキ、おかしにアクセサリー、
メガネや時計など・・
色々な物を作ることができる。
かなり楽しい本やけれど、
たくにはまだ難しいので
作るのは私。
(か、旦那)
私も旦那も、細かい作業はキライではない。
でも、乗り気になれない理由が1つだけある。
ショートケーキのイチゴの材料は
赤い折り紙、緑の折り紙、
ティッシュにセロハンテープ。
赤い折り紙を切ってる間に
緑の折り紙を
ビリビリにする次男。
新しい、緑の折り紙を探してる間に
ティッシュを出しまくる次男。
そして、出されたティッシュを片付けて
イチゴに葉っぱをつけてる間に・・・・
ハサミを握る次男
(T∇T)
↓それでも必死で作った私と旦那の作品です(笑)↓
きったりはったり おりがみで おみせやさん【電子書籍】[ いまい みさ ]
りくがぁーー(涙)めちゃくちゃ喜んでしまうんです。
ハサミもノリも隠してるんですが、こっちが作業に集中してる間に
こっそり見つけてしまいます。
いつかケガをさせてしまいそうでハラハラですー(汗)
この本は図書館で借りています。あんまり気に入ってるんで
購入しようか考え中です(*^-^*)
↑ノリのフタをくわえる次男っ!!↑
↑ハラハラ母に愛の1クリックを!!↑
コメント
コメント一覧 (3)
ところで、けえこさん。その出来上がった折り紙作品は、どうなさってますか?うちもペーパークラフトとか山ほどなのですが、結局遊ぶのは一瞬で、箱に山となっています。捨てるに捨てられず。でも、保管するには場所を取り過ぎ。紙なのですぐぐちゃぐちゃにもなる。
そもそもその辺で遊ばせておくと、次男が食べてしまうので、届く場所には置けず。
ぜひ参考にさせてくださいませ。
でもほんの付録ですらすぐにぼろぼろにされてるからきっとまだ早いかな…。
でもちゃんと言うてわかってくれるようになったらぜひ読んでみたいです♪
ところで…カテゴリで「長男3才7ヶ月~9ヶ月」とありますが…。
たくくん、もう3才10ヶ月です~。
もしかしてりくくんにあわせてたらすいません(゚ー゚;A
うちの娘がたくくんと同じ誕生日なんで~。
でも最近は14日をだいぶんすぎてから、あ…1歳10ヶ月や…とかって思い出します。
うちでもちょっとでも油断して置き忘れると、あっという間に取られます(A;´・ω・)アセアセ
作品上手ですね!
私工作苦手だから、こういうの作ってって言われたら困るな~
再見ヽ(o・ω・o)ノ゛マタクルネ