好き嫌いの激しいたく。
何でも良く食べるりく。
二人の食事風景は、対照的だ。
りくは本当によく食べる。
ピーマンも、なすも、人参も、レタスも
何も恐れずにパクパクと口に入れる。
あっという間に、お皿が空っぽになった。
「全部食べたんか!えらい!」
「たくもいっぱい食べて
かっこいいところ見せてな♪」
私の言葉で、嫌いなナスも必死で食べるたく。
頑張って口に運んでいる。
「りく、手を洗おうか。」
そう言って、りくに近づいた時
驚きの光景が目に入った。
・・・・・・・・・・・・・・・・・りく。
あんた。
食べたくないもの
ぜーんぶ
捨てとるがな!
( ̄ロ ̄lll)
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
・・・・・・なかなかのワルでした(涙)
りくはご飯があんまり好きではないようで
いつもポイポイと捨てております。
おかずはしっかり食べている。
たくはご飯好き。兄弟でも違うもんですねぇ(汗)
↑ご飯も食べなあかんでしょ!↑
↑怒られたときのお得意フェイスに愛の1クリックを!!↑
コメント
コメント一覧 (7)
私も小さい頃は嫌いな物を泣きながら食べる派で、弟はさらりと「落とした~」と言って難なく残す派でした(^_^;)
下の子はやっぱり要領がいいのかな?
月日のたつのは早いですね。
二人がそれぞれ好きなものを食べてると、二人でひとつのお子様ランチがたべられるじゃないですか♪いいなぁ。想像しただけでほほえましい。一度も会ったことが無いよその子なのに…。
たまにうどんとか食パン。
おかずなんてほとんど食べてくれないんです。
なので1歳半検診で栄養相談受けさせられました。
相談しても食べないものは食べないんですけど。
お陰で10ヶ月の時から体重も8kg台をうろちょろ。
たまに9kg超えてると喜んでしまいます( *´艸`)
私なんか増えたら悲しむのに~。
私も昔は好き嫌い激しかったけど成長したんで、あんまり深く気にせずいようと思います♪
怒られて、下唇を出して、自分の一番悲しげな顔をしている姿、たまりませんよね~(≧▽≦)
その顔がみたくて「あ~!!!(ちょっと非難気味に)」って言ってました、私。
子供心に欲しい物は欲しい、いらない物はいらないんですよね
とくに下の子はそれが顕著な気がします。
我が家の暴君(次男)は、ほぼ全部出された物は食べますが、
「食い散らかす」という単語はコイツの為にあるんじゃないの?
ってくいらい、全身、机、床とまんべんなく汚します。
長男はキレイに食べるんですが、食が細いですね。
時々心配になりますが、元気いっぱいなので杞憂なのかなとも
思いますねえ・・・・
うちのるち太もご飯が嫌いです。
ふりかけをかけたりして味があると食べるけど、白いままだとなかなか食べなくて苦労してます。。。
再見ヽ(o・ω・o)ノ゛マタクルネ