お昼すぎ。
カレーを作っていたら
たくの泣き声が聞こえました。
私がしまい忘れたツリーの台の中に
手がすっぽりと
入っている。
怖いのか痛いのか、
どんどん泣き声はひどくなる。
ぴったり入っているので中がよく見えません。
少し引っ張ると、痛いみたいで
泣き声がひどくなります。
このまま小児科!?
でもこの状態の長男と赤ちゃんの次男は
同時に連れていけない。
1階の内科!?
※マンションの1階は内科なんです
いや、内科に行っても…
どうしようもなく、マミィに連絡をしました。
「救急車呼び!!!」
必死に119を押しました。
「消防ですか!?」
「救急ですか!?」
きゅ…
救急です!!
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
本当に自分のせいでたくに痛い思いをさせてしまい
しかも救急車まで呼んで・・情けないです。
こんな事で救急車を呼んでいいのか迷いましたが
後で救急士さんに「子供は思ったよりも
組織が柔らかいので、
こんな時は悩まず救急車を呼んでくださいね。」と
言われ、ホッとしました。。
↓続きはこちらです↓
↑もうすぐ来る!もうすぐ来るよ!!↑
↑大パニックの母に愛の1クリックを!!↑
コメント
コメント一覧 (10)
どうなったのかしら。
でもこれくらいの事で…って考えてしまいますよね。
病院でもこれくらいはまだ行かない方がいいかな…とか行くタイミング悩みます。
でもなんでも早め早めがいいですよね。
親も安心するし。
続編待ってます~。
大丈夫だったでしょうか?
救急車はこういう時にこそ使って大丈夫ですから!
その後またアップして下さい。心配です。
そうゆう時は、あせらず無理せず救急車ですね!
学習しましたm(_ _)m
私も息子が居るんですが勉強になります。
どうか相互リンクお願いします(^^;)
痛かったでしょうね!
どうなったのか、気になります!!
そして
お知らせなのですが
私のブログをしばらくお休みさせていただくことになりました。
今まで本当にありがとうございました。
でも必ず復活する予定ですので
その時はどうぞよろしくお願いしますね!
応援♪
それで、大丈夫でした?
思わぬところに危険があり、たく君も
大変でしたが、けえこさまも
心労等大変でしょう…
たくくんが無事か気になりますが
けえこ様、また倒れないように
どうかご自愛ください。。。
今じゃ元気な小学校3年生で、「ちびまる子と同じ歳だね」といったら「ちびまる子と同じようなこと言ってるよ」といっていました。