後産。
出産後の胎盤の娩出。
この処理担当はもちろん
あわてんぼうの看護師。
「あれ?ええと・・。」
「そうじゃないっ!」
「誰かこのアルバイトに
教えるヤツはいないのか!?」
・・・・・ふーん。アルバイトなんや。
「出産は母親と子供の命をかけた
行為なんだ。」
「どこにどの器具があるとか、
この処理にはどれを使うとかを
すぐにわからないでどうするんだ!」
・・。うん。
確かに言ってることはあっている。
けれど。
今言わんでも(_ _lll)
そのうち、なにやら
水っぽい音が
聞こえてきた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おいおい。
この人。
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
出産後、幸せいっぱいの空気に包まれるはずが
どんどん湿っぽい雰囲気に。
こんなムードで足ひろげてる私って・・TДT|||)
☆ランキングに参加しています☆
↑同意を求められてもっ(汗)↑
↑自分もいづらいベテラン看護師に愛の1クリックを!!↑
コメント
コメント一覧 (11)
無事に御出産されて
良かったです(^-^)v
たくお兄ちゃん・りくくん元気かな?
でも、これからその看護師さんも頑張っていかれるでしょうね☆
私の後産は……
尋常じゃない大量の汗が
(;´д`)。。。
『すみません!とんこつスープ出ちゃいました~』
なんてテンション上がりっぱなしの私…苦笑 入院中はハンドタオルが必需品でした☆★
***
撮ってきましたよ~
百日写真♪ (*^ー^*)
濃ピンク祝着・赤の矢がすり袴・白ドレス・薄オレンジ花ドレス・うさぎちゃん着ぐるみ……親ばかフィーバーしちゃいましたo(^o^)o
(やっぱりまわしは却下されましたけどね笑)
感動の出産を味わいたいのだから、反省と涙は別の部屋でお願いしたかったですね・・・!
何はともあれ無事に出産できてよかったです^^
私も散々な目にあいました。医者の言い訳が、「あの人は大学病院から頼まれてやとっています。お産にあまり詳しくないんだよねー」とのこと・・・。そんな事堂々と言うことじゃない!!
たく君げんきですか???
でもある意味たくくんの時じゃなくて
良かったんじゃないですか?
たぶん初産だと冷静に突っ込めなくて本気で
悲しくなっちゃってたかも。
それ以外は全部助産士さんでしたよ。
胎盤も見せてもらいましたが、
大きいんですね。レバーを想像しちゃいました。
血を流すと白くなると言ってました。
それにしても、産科の先生を増やす
努力でもしているのでしょうか?
けえこさん、はらはらしちゃいましたかね?
でも無事にお産ができてよかったです。
ブログを通してしか知らない関係なのに、なんだか友達を応援してるみたいで(*^_^*)
たくクンとりくクンの初対面も楽しみにしてまーす。
出産に限らずかもしれませんが・・・本当に本当に大変な大切な瞬間だと言うのに。不謹慎な言い方ですが、麻酔とかで眠っている人相手ならともかく、出産だとまともに全部聞こえますからね。
本当に・・・無事でよかったです。
私も↑か~ずさんと同じく、出産後のお裁縫だけが医師の方でした。人が苦しんでいる間、横でつっ立って別の話をしたりしてらしたので、なんかもう「苦しんでるんだから、手をかしてよーー」と思っちゃいました。
怒られるし泣かれるし。
処置をテキパキ出来ないのも、それを患者の目の前で怒るのもどうかと(((^_^;)
でも胎盤出て良かったですね!
私は出産より胎盤の方が大変だったので、けえこさんが心配でした。
良かった良かった♪
アルバイトって!私なら聞いた瞬間に怒りそうです・・・
うわーびっくりしました。。
確かに、出産後はかなり冷静になりますよね。
話が聞こえすぎて怖いくらいに・・・
こっちの身になって、ですね~
特に病院でそういうことされると不安になりますもんね。でもそうやって研修医の方も成長していくわけですし、難しい所ですね
けえこさん 先生や助産士をよく観察されてて さすが二人目!余裕あるなぁ~と思いましたょ(^O^)
しかし この場面は…さすがに良くないですよね…。産婦の気持ちを もっとくんであげないと(`ヘ´)