いつものように掃除機をかけようとすると・・・
な、何するねん!?
(@д@;)
「たく、掃除機かけるから離れといて」
しかし、何を言っても
掃除機から離れない。
その時、ひらめいた。
・・・・・・・・・・・・・・もしかして
たくも掃除したいん?
試しにクイックルワイパーを渡した。
ニヤリと笑う息子。
私は掃除機。
息子はクイックルワイパー。
さあそれでは改めて・・・・・・・・・・・
お掃除スタート!
(^▽^)v
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
掃除の何が楽しいのやら・・・・しかし
旦那の影響か、私より丁寧です。
ちゃんと荷物をどけて隅々まで掃除。
まだお掃除シートは付けてないけど、
ちゃんと付けたらちょっとした
戦力になるかも(笑)
↑お礼の言葉も自分で言います♪↑
↑お掃除大好き息子に愛の1クリック!↑
コメント
コメント一覧 (13)
お腹の大きいママを手伝ってあげたかったのかな?
たく君、とっても優しいね。
ちゃーんとママやパパのやっている事を見て、真似するんですね。
私も掃除するところを息子に見せてあげなくちゃと、日頃の不精を反省しました。
大きなお腹でPCに向かうのも大変でしょうが、どうか無理をなさらないでくださいね。(更新はとっても楽しみですけれど!)
ウチの娘もクイックルワイパー好きです(^_^;)
ワタシが掃除機を出すと、娘も持ってきます。ウチはシートを付けているのですが、ゴミが取れてなかなかの戦力になってますよ(^^♪
畳の部屋までついてくるのには困っていますが。
確かに掃除の何が楽しいんだか、我が家もモップ持って走り回っています。時々次男のことを襲っててヒヤヒヤものですが(笑)
↑のyukaさんのコメントで思い出しましたが、出産入院中うちも一日は夫に思い切ってお願いしたんです。そしたらとってもいい子でいてくれたそうです。実家でも然り。そのかわり私のところにくると大変でした。
でも赤ちゃん返りは入院中だけで、最近は知らない子が次男の顔を見に来たりすると守るような仕草をするようになりましたよ!
たくくんのこと心配かと思いますが、産後は自分の身体を第一に考えてくださいね。産後無理すると、回復も遅れるでしょうしその後の生活にも影響されますから。
どうか大事にしてくださいね。
なんて親孝行な息子さんでしょ。
即戦力になるとおもいますよw
弟が、産まれたらたく君が、お世話をしっかりしてくれそうですね!
クイックルワイパーで息子を追いかけ回してる場合じゃないわ(笑)
拓君、本当に段々お兄ちゃんになっていきますね。
成長が楽しみです!
私は動かすのがめんどくさくってそのままワイパーかけてました(^o^ゞ
フローリングなのでホコリ目立つんですよね。。。
見習ってしっかりかけます~っっ☆★
***
娘の湿疹その後……
けえこさんの言う通り、薬をぬって様子を見てたらだいぶ治ってきました
(^-^)v これから暑くなるので気を付けて見ていこうと思います♪
最近はゲップがうまくだせず苦戦しています~
(*_*) 6月に入り、予定日までもうすぐですねっ!
カレンダーとにらめっこしてるこしこしです♪♪
うちの娘は私が四角いところ丸く掃除してるとこしか見せてないから、キットそんな掃除しかせんのやろうな~。って言うか、掃除の時しかたっがったからけえこさんと同じようにクイックル(シート付で)持たしたら、同じ所してるだけやったし。しかも、うちは逆に“ありがどうは?”って言われたし…ありがとうっていったらものすごく満足気な顔しとったけどネ♪
お礼の言葉も自分で言っちゃうなんて♪よう出来た子ですネ♪