どんどん言うことを聞かなくなる息子。
お店の中で走り回っている。
スーパーと違い、狭い店なので危ない。
他のお客さんにも大迷惑だ。
「走ったらあかん!」
・・しかし息子は大笑いをして、ますますエスカレート。
地べたに転がり始めた。
お腹が苦しくてかがめない私。
地べたに転がってる息子の服を持って引き上げた。
「寝転がったらあかんよ!たっちして!」
全然立たない
( ̄⊥ ̄lll)
あかん・・・・・・・・・・・・。重くて手を離した私。
冷蔵ケースで
頭を打ってしまった。
店を出た私と息子。
言うことを聞かない悔しさと
私のせいで
痛い思いを
させてしまった
という気持ち。
二人で歩く帰り道。
・・・・・・・ちくしょーーー。
泣けてきた(T∇T)
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
腹立たしいやら、悔しいやら。
もっと最善な方法はあったやろうになぁ。
本当に本当にまだまだです・・。
↑気合を入れるために洗顔!!↑
↑また頑張るぞ!再スタートに愛の1クリック♪↑
コメント
コメント一覧 (12)
小さい子を連れてのお買い物はきっとお腹が大きくなくても大変やもん。
だんだんお腹も大きくなってきてるんやから仕方ないと思います。
たくくんもママの気持ちやしんどさわかってくれるようになると思いますよ。
まだ2歳やもん。
これからやっていい事悪い事もわかって来てくれると思います~。
そんなに自分を責めないでくださいね♪
私も何度となく同じ経験しましたよ・・・。
かわいいわが子、なのに言うこと聞かず出先で走り回る姿を見ると本当に悪魔に見えちゃいますよね。
でも、そんな経験しながら育っていくんですよね、親も子も・・・。
私なんて3人も子供おるのにまだまだまだな母ちゃんですよ・・・。
言うことを聞いてくれないときって悪魔や昔のホラー映画のチャッキー(知ってますか?)に見えてきますよね。
怒りすぎたかな? 言いすぎたかな? って後悔することしょちゅうです。
ほんとでも、今はお腹が辛い時期ですもの大変ですね。
たくくんも心羽もそういう意味では、早く言うことを聞いてくれる年になるといいですね。
今は、けぇこさんも、
大変な時期だし、きついですよね・・。
でも、けぇこさんが思ってるほど
たくくんは、ぶつけた事とか
気にしてないかもですよ~(^^;)
逆に、けぇこさんが不安な顔とかしてる方が
心配になるのかも。
子育ては、難しいですよね。
でも、泣いたり笑ったりしながら
親子で成長していくものだと私は
思ってます(^^;)きれいごとかもですが(笑)
お互い前向きに頑張っていきましょう!
エイエイ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
うちも二歳前後の頃が一番ひどくて 走ったり寝転んだりしてました(ToT)起こしたつもりがまだで 転がって頭打ったりしてました(-.-;)
最近ようやく少し落ち着いて 買い物出来る様になりました。ひどかった時 スーパーで知らないお婆ちゃんに『そんなもんや!』って声掛けられて 気持ちが楽になったり…。
次男君が生まれる頃には たく君もまたひとつ成長してるだろうと思います!私もどうなることかと思いましたが 走って転がる時期はいつの間にか過ぎてました☆また次の悩みが出来るんでしょうけどねぇ(笑)
でも けえこさんはいつも優しい目線で子供の事を考えてて 私はすごく勉強になります。鬼ババなもんで…。泣きながら『ニコニコして~』ってよく言われるんですよ。私 怒ったらほんまに怖いらしいです。反省(>_<)
「もっと最善な方法が・・・」な気持ちわかります。先日も私がキーとなってしまいトイレにこもっていたら「ママどこいっちゃったのーごめんなさい」と今までにないくらい大泣き、それ以来スーパーなどですこし私が見えなくなると大泣き、
「ママ怒ってない?」と聞いてきたり・・不安にさせているのかな、叱ってばかりかなと自己嫌悪なとき けえこさんの日記を読んで、私しっかりしなきゃ!って思いました。けえこさんは気合の洗顔。私は気合のほわわん子育て絵日記!
言葉を思い出しました(^_-)
ウチも同じです!スーパーで買い物するのも、
歩いてお散歩するのも、一苦労です(-_-;)
この間なんて、手をつないで歩いている時に転んで、起こそうとしたのに寝転がったままで、このまま引っ張ったら危ないと思い手をゆっくり離したのに地面にゴチンと頭をぶつけてしまいました(゜o゜)
お互い大変ですが、今を楽しみましょうね♪
手がかからなくなったら、それはそれで寂しく
なるんでしょうね・・・(>_<)
「お店の人に怒られるで」という叱り方をする人を見ると「何故怒られたか」が結局その子には伝わっていなくて、将来のその子を考えると、その方が可哀想に思えますもん。
上手くいかんくてガックリすることっていっぱいあると思うのですが、今の子ども思いなけえこさんでいてくださいね♪
そうやって母と子って一緒の時間を共有しながら、幸せを感じたり反省したりしてるうちに大きくなっていくんでしょうね!
さぁて私もこれから夜泣きとの戦いの時間です!頑張りまーす。
とっても可愛い&面白いブログですね~☆
ウチの子は、3才と9か月の2人ですが
3才でも、たまにスーパーで床を転がります(^-^;)
記事を読んで、自分の二人目妊娠中だった頃の
ことを思い出して
涙が出そうになりました・・・。
また、遊びに来ます!
応援♪
本当に自分が無力だなーと感じる今日この頃です。
でも最近は、これが幸せなんだ、と自分に言い聞かせるようにしています。
手がかからなくなったら淋しくなるってわたしの親が言ってましたから。
お互いこの大変な時期を満喫しましょうね♪