大好き!! 2014年03月31日 カテゴリ: 3歳~3歳6ヶ月 いつの間にかももは ディズニーのプリンセスに もう夢中。 「お姫様のコップがいい!!」 「お姫様のお弁当袋がいい!!」 「お姫様のタオルがい!!」 ・・・と、 身の回りのものも幼稚園グッズもお姫様だらけ。 兄二人のおふるは使えない。 せっかく買うの
なんでもないんだけどね。 2014年03月28日 カテゴリ: 8才 長男、たくが折り紙の本を持って私の周りをうろついている。 そして、私に聞いてくる。 「キンモクセイの花が好きやで。」 ・・そう、私はキンモクセイが大好き。大阪に住んでいたころは、あちこちからキンモクセイの香りがしてそれが大好きだった。 しかし、
ただいま大流行。 2014年03月26日 カテゴリ: 8才 幼稚園や小学校で流行ってるらしい・・ということで一度、アニメをみせてみたら 子供達3人とも大大大好きになってしまった 妖怪ウォッチ。 しかし、あまりの人気におもちゃもメダルも全く手に入らない。 ネットで調べてたら妖怪ウォッチの 生地が売っていた
ももだって。 2014年03月24日 カテゴリ: 3歳~3歳6ヶ月 歯の生え変わり。 長男のたくは年長の頃から何本か抜けはじめた。 今もぐらぐらの 歯があるらしい。 次男のりくは周りのお友達がだんだんと生え変わり始めて幼稚園でもその話をするらしい。 そんな、兄二人の話を聞くももは うらやましくて 仕方が無い。
次男が公園で見つけたすごいクローバー!? 2014年03月21日 カテゴリ: 5才 寒い日もたまにあるけれどだんだんと暖かくなってきた。 先に春休みに入ったりくと今年、新年少さんになるももを連れて公園へ行った。 ブランコをしたり 砂場へ行ったり お気に入りのお花を探したり ベンチに座りながら 私はぼけーーと考えていた。 (来年は
アナと雪の女王 2014年03月19日 カテゴリ: 3歳~3歳6ヶ月 先週、お伝えした通り ももと二人だけで「アナと雪の女王」を観に行ってきました!! 朝9時からの上映でりくのバスの送りが8時半過ぎ。小雨の中を映画館まで二人で歩いていきました。 チケットに変えて、ももをトイレに連れていきポップコーンと飲み物を買いいざ席へ
念のため。 2014年03月14日 カテゴリ: 5才 マミィの体調が少し悪くてりくがマミィ宅に泊まりに行けない日が続いていた。 当然、りくは 我が家の布団で寝る。 そうすると、心配なのは・・・おねしょ(T△T) たくとももは、1才過ぎから夜のおしっこはなかったのでおねしょの心配はゼロ。 しかし、りくは・・
二人で行ってみよう! 2014年03月12日 カテゴリ: 3歳~3歳6ヶ月 ふと、冷蔵庫に貼っている カレンダーを見た。 長女、ももが年少さんになるのは4月から。 だから、3月中はゆっくり過ごせると思っていたけれど ・・ちょっと待って。りくが15日から春休み。 じゃあ純粋に2人でゆっくり過ごせるのは前日の3月14
久しぶりっ! 2014年03月10日 カテゴリ: ダレが主役や!?特別編 私の昔からの友人が 大阪から遊びにきた。 笑ったり泣いたり二人でたくさんの経験をした。 そして、二人でいつも飲んでいたコーヒー。 友達が作ってくれるんやけどかなり薄めのコーヒーで牛乳が少し入っている。 味は薄い。 でも、薄いからこそ何杯も飲めてコーヒ
手と手。 2014年03月07日 カテゴリ: 8才 長男、たくが幼稚園の頃。 こんな風に手をつなぐのはあと何年くらいかなーなんて考えていた。 ↓その記事はこちら↓ 「手をつなぐ。」 あれからたくはすくすく成長してもうすぐ小学3年生に なろうとしている。 そして、手は・・・・ 相変わらす つないでい
現実。 2014年03月05日 カテゴリ: 3歳~3歳6ヶ月 長女、ももは4月から ピカピカの年少さんになる。 お弁当袋やコップ袋など必要なものを作る。 初めてのピンクの糸。初めてのピンクの生地。 こんなデザインにしようとかこんな生地を使おうとか 作ってるときは 大事なことを忘れていた。 たくが幼稚園に行
CMのように。 2014年03月03日 カテゴリ: 8才 フルーチェのCMをみた。 男の子が1人でフルーチェを作って食べる。 なんてかわいいんやろう♪久しぶりに買ってみた。 しかし、うちでやってみると フルーチェを持ったまま 離さないもも。 お玉を持ったまま 離さないりく。 そして、自分もやりたいけど俺一番年上