母の思い出。 2013年04月26日 カテゴリ: 7才 「杉本」 何を隠そう、これは私の旧姓。 今は昔、小学生だった私。校外学習のため、クラスみんなで電車に乗った。 途中にある駅、「杉本町」 想像してた通り、 めちゃくちゃ からかわれた。 ・・・あの野郎。名前も顔も忘れたけど。 今なら 「はいはいそうそう
たくとりく。もも。 2013年04月24日 カテゴリ: 2歳4ヶ月~6ヶ月 この本は、長男のたくが小さかった頃大好きだった本。 ミニチュアセットの中にアンパンマンをはじめ、たくさんのキャラクターがいる。 その写真をみながら 「アンパンマンはどこ?」 「ここ!!」 ・・と、隠れている色んなキャラクターを見つける絵本。 たくが飽き
兄の力作 2013年04月22日 カテゴリ: 7才 アンパンマンしか受け付けなかった、長男たく。 今では、ポケモンにクレヨンしんちゃん。仮面ライダーにキョウリュウジャー。 色んなテレビ番組が 大好きになった。 その中でもドラえもんは上位ランクに入るくらい好き。 自分で考えた秘密道具のイラストを 紙に描いて
帰り道とお月様 2013年04月19日 カテゴリ: ダレが主役や!?特別編 この日は、久しぶりにみんなで夜ご飯を食べに行った。 すっかり暗くなった帰り道。 旦那はももを肩車。私はたくと手をつなぎ そして、りくはマミィと手をつないで歩いていた。 空には、星と一緒に三日月が光っていた。 その三日月を見て、りくが言った。 「ねえ、マ
りくの面談。 2013年04月17日 カテゴリ: 5才 年中さんになった次男。りくの面談の日。 たくもお世話になった幼稚園だけど、今回の担任の先生は私も知らない先生。 どんなことを言われるかドキドキしながら 教室に向かった。 ニコニコとしながら、先生は言った。 「りくくんは、色んなお友達と本当に楽しそ
ああ勘違い。 2013年04月15日 カテゴリ: 5才 この日は、りくは幼稚園が休みだった。 遊びに行きたいと朝から大騒ぎのりくともも。 どうせ、行くなら 夜ご飯の買い物も一緒にすませよう。 冷蔵庫の中身を思い出し、献立を考える。 〔豚ヒレあったからトンカツできるな・・。〕 パン粉も卵もちょうどあるわ。 あとは野
聞き分けろっ!! 2013年04月12日 カテゴリ: 3歳7ヶ月~4歳11ヶ月 3人の子供達。 私は、子供達のおかげで毎日にぎやかでとても楽しい。 ・・けれど ひとつ 困ってることがある。 ももがよくおしゃべりするようになり全員が一度に話しかけてくると 返事どころか 聞き分けるだけで大変。 えーーと。泣いてるのを自己申告してるのがも
つくってあそぼが終わった日。 2013年04月10日 カテゴリ: 7才 4月に入って私とたくが一番ショックだったこと。 それは・・・・・ 「つくってあそぼう」が 終わったこと。 放送期間の23年には遠く及ばないけれど たくが小さい頃から大好きだった番組。 これが終わってしまうなんて・・・。 後番組の 「ノージーのひらめき
ゲーマー誕生 2013年04月08日 カテゴリ: 3歳7ヶ月~4歳11ヶ月 Wiiソフト 星のカービィ 最近、ゲームが出来るようになったりくのお気に入りのゲーム。 そして、今度はドンキーコングリターンズをはじめた。 このゲームをしたことがある人ならわかると思うけれどドンキーコングはかなり難易度が高い。 簡単な面でもけっこうな難しさ
夢のはなし 2013年04月05日 カテゴリ: 3歳7ヶ月~4歳11ヶ月 朝。いつものように、着替えを持ってマミィ宅で寝ているりくを迎えに行く。 「おはよーー!」 部屋に入るとりくがむくっと起きてこう、言った。 「ママ!!」「りくとね・・・。」 へえーっ!!そんなん言ったん初めてや!! そうかー。夢みたんかーー。 そして、
心配のたね 2013年04月03日 カテゴリ: ダレが主役や!?特別編 4年前、救急車で 運ばれた爺さん。 もう、先が長くないとわかった私の日課は 夜、爺さんと電話を することだった。 はじめのうちは 「来年はみんなで花見行こか」 とか、ずっとずっと先の。 おそらくその頃には爺さんはいないんじゃないか・・と思う話をしていた爺さん。
戦いの果てに。 2013年04月01日 カテゴリ: 2歳4ヶ月~6ヶ月 今、たくとりくが夢中な遊び。戦いごっこ。 何をいまさら・・と思っていたのだけど身体がでかくなり、力も強くなってきたりくはたくと結構いい勝負をする。 新聞紙を丸めてテープをぐるぐる巻きにした棒で本気で戦っている。 「おにいちゃんっ!!えいっ!!」 「りく!