ハピバスデー!! 2012年06月29日 カテゴリ: 3歳7ヶ月~4歳11ヶ月 今日は次男、りくの 誕生日です。 ・・りくと。りくが生まれたとき、このブログを見てるみんなから100件以上もお祝いのメッセージをもらったんやで。 病院でパパからそれを教えてもらったママはうれしくてうれしくて!!! みんなのメッセージをりくと一緒にベッドの上
兄ちゃんありがとう。 2012年06月27日 カテゴリ: 7才 毎日のお風呂タイム。 とりあえず毎日バタバタと過ぎていく。 あー。ゆっくり湯船につかった日はいつやったかなぁ。 思い出せないほどに お風呂タイムはなんだかせわしない。 「上の子が下の子を 洗ってくれる」 ・・・と聞いたこともあったけれど たくは特にやり
もものトイレトレ② 2012年06月25日 カテゴリ: 1歳7ヶ月~9ヶ月 今まで私が たくとりくに教えたトイレトレーニング の基本。 それは 起きたらトイレに 座らせる ・・・だった。 まじめに座っていたたく。なんとか座っていたりく。 しかし、この姉さんは 全く座らない(|||▽||| ) 起きたらパンツを脱いでおまるに座ってちっこを
もものトイレトレ① 2012年06月22日 カテゴリ: 1歳7ヶ月~9ヶ月 夏も近づいてきてだんだんと暑くなってきた。 兄ちゃんたちも汗をかくが一番汗っかきの 長女、もも。 拭いても、すぐに汗だらけ。 ・・・・・まだ小さいからそりゃ、汗もかくやろうけれど それにしても暑そう。 普通のパンツやったら・・涼しいかな。 そう思っ
嫌い=好き 2012年06月20日 カテゴリ: 3歳7ヶ月~4歳11ヶ月 次男りく。もうすぐ4才。 最近は、「好きなのに嫌いと言う」ことが面白いらしい。 りく: りくと幼稚園きらーい あんた、遊びまくって汗だくになって「あー楽しかった」て帰ってきたやないか。 私: ふーーん。じゃあ・・・。 りくがふざけてるのはわかってたので私
長女お気に入りの"もものすきま"。 2012年06月18日 カテゴリ: 1歳4ヶ月~6ヶ月 3月に引越しをして家具がいろいろと変わった。 リビングのカウンター下に新しく入った収納棚。 上はきっちり作ったけれど横は丁度いいサイズが無く20cmほど空いている。 その隙間を「もものすきま」と呼んでいる。 ご機嫌が良くてかくれんぼする時。ご機嫌が悪くて
ここにおるで。 2012年06月15日 カテゴリ: 7才 玄関のドアを開けて、たくが学校へ行く。 「いってらっしゃい。」 「車に気をつけて。」 たくが行ってしばらくして母もこっそり玄関を出る。 我が家は5階。エレベーターには乗らずにそのまま突き当たりまで進んで下を見る。 ここは、たくが 見えるポイント。
母の想い。 2012年06月13日 カテゴリ: 1歳4ヶ月~6ヶ月 ももの髪をといて、ゴムで結わえる。 今日はどんな服にしよう。いろいろと考えてももに服を着せる。 上が男の子2人。 兄ちゃんたちにも負けないくらい強い・・・・いや、 強すぎる妹。 性格もあるやろうけれど、できる範囲で女の子らしく育つように 母なりにがんばっ
ややこしやー。 2012年06月11日 カテゴリ: 1歳4ヶ月~6ヶ月 たくは小学校。 りくは幼稚園。 だから、いつもはももと二人だけれど 土日は子供を3人連れてお出かけをする。 ベビーカーに乗ってほしいのに乗りたがらないもも。 歩いてほしいのにベビーカーに乗りたがるりく。 ももを歩かせるとゆっくりすぎてたくとりくが先に行っ
窓掃除。 2012年06月08日 カテゴリ: 1歳4ヶ月~6ヶ月 晴れの日が 続いていた。 今日もお天気なので久しぶりに窓の拭き掃除をした。 こっちもキュッキュ。あっちもキュッキュ。 ももが手伝って窓はピカピカになった。 あーー!ありがとう。もも。きれいになったなぁ(‐^▽^‐) ピカピカの窓にはもものニコニコ
宿題がんばれ 2012年06月06日 カテゴリ: 7才 小学1年生。少しずつやけど、宿題も出てくるようになった。 ひらがなの書き取りと教科書の音読。 保護者は音読を聞いて「おんどくカード」を書く。 姿勢はいいか、声は出てるかまちがえてないか・・など項目に○や◎を記入する。 そして、最後に「おうちのひとから」音
〇〇魂 2012年06月04日 カテゴリ: 1歳4ヶ月~6ヶ月 ももが 大泣きをしていた。理由は特に無く気に入らないことがあっただけ。 だから、すぐに機嫌を直して私のかばんで遊び始めた。 ああ・・かばんが。 ああ・・財布が。 やめさせたかったけれどまた大泣きしてもかわいそうなので したいようにさせておく事にした。 そこ
今日のおかずは 2012年06月01日 カテゴリ: 3歳7ヶ月~4歳11ヶ月 夜ご飯の時間。 今晩のおかずの一品。キュウリとわかめの酢の物。 大好きなおかずなので、大笑いしながら食べる長女、もも。 そして、酢の物が好きではない長男、たく。 それでも、残してはいけないと めちゃくちゃ 頑張っている。 そして、次男りく。苦手な酢の物