兄と弟の違い。 2010年09月29日 カテゴリ: 5才 やっと、トイレトレーニングが一段落したりく。 ちっこもうんちも 「ちった」 なのでとてもややこしいけれど1つだけ、「すごいなぁ」と 思うことがある。 それは、かなり前もってトイレを教えること。 たくが小さかった頃のように、急いで走ってズボンとパンツ
最後の日。 2010年09月27日 カテゴリ: 5才 約1年間 通っていたプール。 11月に出産予定で、そのあとはどんどん寒くなる。 産まれたての赤ちゃんを連れて真冬のプール通いはちょっと大変なので一旦辞めることにした。 排水溝の水を舐めて、青ざめたり 先生にめちゃくちゃ怒られて 泣きながら帰ったり 初
イロんな話。 2010年09月24日 カテゴリ: 5才 「好きな子はいる?」 「彼女連れてきて!!」 TVで、レポーターが幼稚園生に恋愛話を聞いている。 恥ずかしがりながらも、彼女を連れてきてラブラブぶりをアピールする幼稚園生二人。 ・・旦那はこういうのが 許せないらしい。 「いかん!子供らしくない!」
巨大化。 2010年09月22日 カテゴリ: 妊婦中のお話 出産予定日まで、約1ヶ月。 「どっこいしょ」と、思わず口にしてしまうくらい お腹が大きくなってきた。 どんどん大きくなるお腹。自分でもよくわかってるけれど この作業をしてる時が 一番よくわかる。 お腹が大きくなればなるほどどんどん遠くなる台所。
兄ちゃんと弟。 2010年09月17日 カテゴリ: 2歳~2歳3ヶ月 言葉が遅かったりく。 一時期は大丈夫か?と心配もしたけれど 2才を過ぎて、しばらくしてから ようやく、色んな言葉を話すようになった。 少しでも話せるようになったら・・・・と、楽しみにしていた ことがある。 それは、兄弟の初会話。 二人はどんなこ
そうじゃないよ。 2010年09月15日 カテゴリ: 2歳~2歳3ヶ月 りくは犬が大好き。だから、シャネルのことも全く怖がらない。 たくがりくくらいの頃、いつも大泣きしていたシャネルの「ギリギリ通り抜けの技」も全く平気。 大喜びしている。 ワンワン!とシャネルが吠えてもガルルル!とシャネルが唸っても りくは大笑い。
その理由。 2010年09月13日 カテゴリ: 5才 たくを叱った。 普段はあんまり怒るようなことをしないので、叱らないけれど ・何度言っても、言う事を聞かなかったとき。・りくと遊んでいて、力まかせに押してマジで危ないぞ!という状況が注意しても何度も続いたとき。 注意して、また注意して、厳重注意して、最後は
大人だったとき。 2010年09月10日 カテゴリ: 5才 ・・・何の話をしていた時か、詳しくは忘れてしまった。 確か「大人になったら・・」みたいな感じでたくと話していたときやった。 「たくは大人だったんだよ。」「パパみたいに大きかったんだよ。」 ・・・え??意味がわからん。 「たく、大人やったん?いくつの
りくの手。 2010年09月08日 カテゴリ: 2歳~2歳3ヶ月 ある日。 たくがぽつりと言った。 「たくはね。りくの顔とかね。髪の毛とかね。お尻とかは好きなんだけれど・・。」 手?なんで手? たくのことをぺたぺたと触るから? それとも、手をつないで歩こうとするから? なぜ「手」だけがキライなのか私にはわからなか
三番目の謎。 2010年09月06日 カテゴリ: 妊婦中のお話 「三人目の子は、 まるで孫のように たまらなくかわいいよ。」 ・・・三人目ができてから、よく言われる言葉。 でも、正直私には全く想像もつかない。 たくもりくも、もちろんかわいい。すごくかわいいと思う。二人とも性格も全然違うし、見ていると本当におもしろい。
ぼくにもできるさ。 2010年09月03日 カテゴリ: 2歳~2歳3ヶ月 りくはたくが大好き。 お兄ちゃんのやる事は全て真似したい。お兄ちゃんのできる事は自分だってできるはず。 たくが走れば、りくも走る。 たくが跳べば、りくも跳ぶ。 たくが柱によじ登れば りくだって、よじ登る。 自分はできる!お兄ちゃんのできる事は全部
新学期(^▽^) 2010年09月01日 カテゴリ: 5才 幼稚園に入園して、初めての夏休み。 私が妊娠中だったので家族旅行はできなかったけれど スイカ割りにプール。それに花火もたくさんやった。 色んな思い出ができて 楽しい夏休みやった。 たくが成長した分、遊びの範囲も広がって今年の夏休みはとっても充実し