食べたかった(ToT) 2007年01月31日 カテゴリ: 妊婦中のお話 妊娠中の話を思い出したのでまた描きます! 妊娠後期。 私のお腹は少し動くと まるで石化したかのように カチカチに張るようになった。 その日もそうやった。 カッチカチに張るお腹に 心配する旦那。 横になった方がいいのはわかってたけど どうしても食べたいものが
立ち食い絶好調☆ 2007年01月30日 カテゴリ: 1歳~1歳3ヶ月 いつも立ち食いする息子のために マミーが子供用のイスを 買ってきてくれた。 座るとプーーと かわいい音が出る。 さぞかし喜ぶやろう(*^▽^*) 早速たくを座らせてみた。 座るまでは大喜びだった息子。 しかし・・・・・ プーーーと鳴った途端 泣き顔に
真実は・・ 2007年01月29日 カテゴリ: 1歳~1歳3ヶ月 メガネを取るスピードが ますます早くなった息子。 ダンナのメガネも マッハで取ってしまう。 その後、たくと二人で近くのスーパーへ行った。 清算している時、店員さんを じっと見つめる息子。 人見知りのくせに珍しく泣かない。 顔には不敵な笑みさえ 浮かべてい
すんません。。(T▽T) 2007年01月28日 カテゴリ: 1歳~1歳3ヶ月 掃除機が嫌いな息子。 大泣きするのでリビングは雑巾で 拭き掃除をしている。 今日もハイハイするたくのために ヨイショヨイショと拭き掃除。 その様子をじっと見ていた息子。 やっと掃除が終わって休憩していると ぽんぽんと肩を叩かれた。 小さな小さな綿ぼこリを見
ひーとりで! 2007年01月27日 カテゴリ: 1歳~1歳3ヶ月 パンが大好きな息子。 少しずつちぎってあげているが どうも自分で食べたいらしい。 泣いて訴えるので大きめの カケラを与えてみた。 うれしそうにちぎる息子。 極小と普通の大きさに 分かれたパン。 なぜか極小のパンを口にやる息子。 そして無情にも落ちる極小
オドしネタ!? 2007年01月26日 カテゴリ: 1歳~1歳3ヶ月 息子は「にっこり」を覚えた。 「にっこりは?」と言うと 手をほっぺたに当ててニコリと笑う。 おもしろい顔なので早速 写真を撮ってみた。 力が入るのか 不自然に歪む口と いかり肩。 将来グレたら これでオドすか( ̄∀ ̄*) ○●○●○○●○●○○●○ ウソで
魔法の言葉 2007年01月25日 カテゴリ: 1歳~1歳3ヶ月 息子はよく泣く。 私が用事をしていると しばらく一人で遊んでいるが 飽きてくると泣き出してしまう。 そんな時の魔法の言葉。 「ガスパッチョ。」 なぜ 東京ガス( ̄□ ̄||?) ○●○●○○●○●○○●○ 東京ガスの宣伝を見ている時に 息子が一人でニヤつい
頭が悩みかっ!(T△T;) 2007年01月24日 カテゴリ: 1歳~1歳3ヶ月 テレビから聴こえる鳥のさえずり。 大好きな積み木で遊んでいても これを聞くとたくは振り返る。 その音でたくの大好きなCMは始まる・・・。 リーブ21( ̄Д ̄; 真剣な眼差しで広瀬さんの 体験談に聴き入る息子。 大丈夫。 きっと 生えるから(T▽TII
発熱2日目 2007年01月23日 カテゴリ: 1歳~1歳3ヶ月 発熱2日目。 食欲は落ちることなく たらふくご飯を食べる。 ご飯の後、少し寝たほうがいいかなと思い、 寝かしつけようとしてもダメ・・・。 ねんねこを着て赤い顔をしながら むちゃくちゃ元気に 遊んでいる(^-^;) ひとしきり遊んだ後、帰ってきた息子。 明らかにH
2回目の発熱! 2007年01月22日 カテゴリ: 1歳~1歳3ヶ月 今日も息子は元気に遊んでいる。 ポリオ予防接種の2回目はまだまだやから 先に風しん・麻しんの予防接種をしよう。 早速お医者さんに電話。 予約も取れたし明日は 予防接種や!! そんな時、真っ赤な顔をした息子がやってきた。 まさか・・・・( ̄▽ ̄;) 38.5℃もある
ヤバイ!!! 2007年01月21日 カテゴリ: 1歳~1歳3ヶ月 私が着替えているときは 一人で遊んでいる息子。 ふと見ると・・・ 指をクローゼットの間に 入れたまま 扉を閉めようとしている!! うわあああ!!! 危ないっ!!!!!! すっ飛んで行って ギリギリで扉を押さえた。 幸いどこも怪我していませんで
WHY??? 2007年01月20日 カテゴリ: 1歳~1歳3ヶ月 お風呂の呼び出しボタンが大好きな息子。 押しちゃダメよと止めるのもしんどいし。。。 よーし! 呼び出しボタンを 押す係に任命!!(^o^)/ 「たく、ボタン押して」 ボタンが押せるように息子を抱き上げた。 息子はボタンにそっと手を伸ばして・・・・ なぜ照れる(
おやすみーー(^-^) 2007年01月19日 カテゴリ: 1歳~1歳3ヶ月 夜9時。 もうそろそろ寝る時間。 お歌を歌ったり笑わせてみたり 横だっこしたり縦だっこしたりして ようやくウトウトしてくる息子。 寝入ったら布団へ。 しかし・・・・・・母には最後の試練が待っている。 我慢しなければならない。 笑ってはいけない。
腰に激痛っ!! 2007年01月18日 カテゴリ: 1歳~1歳3ヶ月 こないだ何回も何回も息子を 引っ張って遊んでいたら ついに腰にきてしまった・・。 かなり痛いっっ(T□T川) 旦那にマッサージしてもらうことに。 しかし息子は 自分一人ほっておかれるのがおもしろくないらしい。 しきりに遊ぼうとアピールしてくる。 それでも無視
負けた・・・ 2007年01月17日 カテゴリ: 1歳~1歳3ヶ月 だいぶ大人の口真似を するようになってきた息子。 まだまだ全く何を言っているのかは不明。。 でも私が話しかけるとむにゃむにゃと答える。 今なら「まま」と言うかも・・ 早速チャレンジしてみることにした。 しばらく考えた後、 最初に言った言葉は「ぱぱ
つるつるアワワ 2007年01月16日 カテゴリ: 1歳~1歳3ヶ月 夜ご飯の準備に忙しい夕方。 自分の宝物を持ってきて 中に入れてくれとせがむ息子。 せっかくやけど すごーくいらん!( ̄Д ̄;) 人参を切ろうと振り向いた瞬間 宝物のボールが足元に!! 殺す気か(T▽Tメ) ○●○●○○●○●○○●○●○○●○●○ 犯人は逃亡し
休憩プリーズ 2007年01月15日 カテゴリ: 1歳~1歳3ヶ月 足を持ってひきずられるのが大好き。 大笑いしながら喜んでいる。 今日もその遊びをしていた。 何回も。 何回も。 前傾姿勢で巨体を何度も ひきずるのはとっても大変。 クラクラしてくる私の頭。 それでも息子は やめさせてくれない。 ちょっ
小さな幸せ 2007年01月14日 カテゴリ: 1歳~1歳3ヶ月 夜8時。 怪獣(息子)が眠りについた。 そして怪獣が暴れまくった後の部屋。 ものすごい事になっている部屋を 片付けるのが夜の日課。 大変なのがレゴブロックと積み木。 レゴはバケツに入れるから 足りないパーツはわからんけど 積み木は箱に並べて入れるから
さよなら納豆。 2007年01月13日 カテゴリ: 1歳~1歳3ヶ月 たくは納豆が大好き。 納豆飯ならご飯一膳を余裕でたいらげる。 栄養もあるし、よく納豆飯を食べさせていた。 そしてある日、いつものように納豆ご飯をあげようとしたら・・ 断固拒否!!(゚ロ゚;) 絶対に食べようとしない。 あんなに好きやったのに・・。 こないだ安